本文へスキップ

We Love Meisho-Line

活動報告report

名松線の四季折々の旬の写真や動画はfaceboookをご覧ください

令和6年3月17日 名松線ミニ写真集(第6集)配布活動(伊勢奥津駅)

伊勢奥津駅で11時02分及び12時57分の到着2列車に対し、名松線ミニ写真集の配布活動を実施し、最後に13時06分発の松阪行き列車をお見送りしました。名松線にご乗車いただきありがとうございました。

▲名松線にご乗車いただきありがとうございます

▲13時06分発の松阪行き列車をお見送り

▲比津駅周辺はミツマタが見ごろになってきました

令和6年2月25日 植樹活動を実施(津市美杉町奥津地内)

昨年に続き、今年もあいにくの冷たい雨となり、四苦八苦しながらの活動でしたが、植樹したのは津市美杉町奥津地内の3箇所、参加された皆様のあたたかい気持ちでもってクヌギやミツマタなどの幼木を植え付けることが出来ました。
今回は名松線の終点・伊勢奥津駅の反対側の土地にもミツマタを植えましたので、早く大きくなって写真スポットになることを期待しています。

▲ミツマタの苗木
▲伊勢奥津駅の線路沿いに植樹中
▲停車中の列車のすぐ横に植樹

▲かわせみ庵で集合写真
 ▲つぼみが黄色くふくらむ
▲かわせみ庵の敷地内に咲くミツマタ


令和5年12月17日 クリスマス・プチプレゼント活動(伊勢奥津駅)

伊勢奥津駅前で恒例のクリスマス・プチプレゼント活動を実施しました。2016年の全線復旧後の12月から始めて、今年で8年目です。
伊勢奥津駅11:02着及び12:57着の2本を対象に、名松線を元気にする会のメンバーが感謝の気持ちを込めてお渡ししました。

▲名松線をご利用いただきありがとうございます
▲11:02着の列車のお客様をお出迎え
▲12:57着の列車のお客様をお出迎え
 
▲ようこそ伊勢奥津駅へ!
 
▲13:06発の松阪行き列車をお見送り
 
▲本日のスタッフです

令和5年10月7日 津まつりでPR(津中央郵便局前会場)

津市観光協会ブースにおいて、名松線の利用促進につなげるためのPRをしました。
津まつりはコロナ禍により4年ぶりの通常開催となって久しぶりに大勢の来場があり、準備した名松線ミニ写真集(第6集)や駅名キーホルダーは途中で無くなりました。
ブースの前にはおみこしや山車、安濃津よさこい演舞チームの往来が頻繁にある好立地で、大変やりがいがあった1日でした。
キハ11のダンボール模型を使った記念撮影コーナーに加え、サロンでは駅弁を食べながら外の景色を楽しんでいただくようなイメージを作り、これがなかなかの人気であったことから、来年の津まつりへの楽しみができました。お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。

▲名松線を元気にする会のブースの背後は津中央郵便局です

▲サロン席を外から見たイメージです。国鉄時代のキハ58をイメージしています

「名松線をご利用いただき、ありがとうございます」、車掌用のマイクを持つ見本をすると・・・。
▲マイクを持って車掌のまねをする子どもも。将来有望かも? ▲記念撮影コーナーは順番待ちもできるほど人気がありました ▲ダンボールキハ11の内部はかなり凝っています。
 

令和5年9月25日 名松線ミニ写真集(第6集)配布活動(伊勢奥津駅)

名松線を元気にする会の9月定例会を開催し、その前後、11時02分及び12時57分の到着2列車に対し、伊勢奥津駅にて名松線ミニ写真集の配布活動を実施し、最後に13時06分発の松阪行き列車をお見送りしました。
▲名松線にご乗車いただきありがとうございます
▲13時06分発の松阪行き列車をお見送り

▲彼岸花の季節になりました


令和5年6月18日 名松線ミニ写真集(第6集)配布活動(伊勢奥津駅)

名松線を元気にする会の総会を開催し、その前後、11時02分及び12時57分の到着2列車に対し、伊勢奥津駅にて名松線ミニ写真集の配布活動を実施し、最後に13時06分発の松阪行き列車をお見送りしました。
名松線ミニ写真集(第6集)は本日が発行日で、早速伊勢奥津駅で配布してきました。雨が降らなかったこともあり乗客は多めで、準備した写真集もたくさんお持ちいただきました。名松線沿線ではアジサイが目立ち、梅雨の季節の名松線の旅に良いアクセントとなっていたことでしょう。

▲名松線にご乗車いただきありがとうございます

▲13時06分発の松阪行き列車をお見送り

▲名松線沿線ではアジサイが目立ちました


令和5年6月15日 名松線ミニ写真集(第6集)を6月18日から配布します

【6月18日(日)、伊勢奥津駅前(11:00、13:00の2回)では名松線を元気にする会の会員が手渡しします】
JR名松線の魅力を広くPRし、利用者の増加及び沿線地域の活性化を図るため、JR名松線ミニ写真集(第6集)を6月18日から無料配布します。
A4版オールカラー24ページで、表紙は新緑の中を走るシーン、続いて季節の風景写真を中心に春夏秋冬の順に構成しました。
今回はドローンによる空撮写真を初めて入れましたので、初めて見る斬新な画角での風景が楽しめると思います。

●主な入手方法
(1)本会の本部である「おやすみ処・かわせみ庵」(津市美杉町奥津1379=伊勢奥津駅から西へ徒歩2分、土日のみ営業)において、在庫が無くなるまで無料配布を継続します。最後まで一番確実な入手方法です。(問い合わせ:電話090-4083-8550中田かほる会長)
(2)伊勢奥津駅、伊勢八知駅等に随時設置します
(3)津市観光協会(津駅前)・松阪市観光協会(松阪駅前)等を通じて無料配布します
(4)新規会員に入会するともれなく1冊プレゼントします
(5)その他、神出鬼没で伊勢奥津駅待合室に設置します。

※ご入会いただいた方以外への郵送等での取り扱いはできかねます。何卒ご了承ください。
※入会についてはhttps://meishousen.org/nyukai.html
※メールでのお問合せ先はinfo@meishousen.org
※第6集は残部僅少です。(令和6年1月27日 追記
 

令和5年2月19日 植樹活動を実施(津市美杉町奥津地内)

11年目となった植樹祭。今年は名松線伊勢奥津駅すぐ近くの山に植樹をしました。
あいにくの雨降りでしたが、参加した50名ほどのボランティアにより、桜やクヌギの幼木を丁寧に植樹していただきました。10年で3m、20年で6mくらいでしょうか。

▲雨が強くなる前に集合写真を撮影しました

▲雨の中の作業になりました

 ▲植樹後の様子です

令和4年12月18日 クリスマスプレゼント配布活動(伊勢奥津駅)

年末恒例のクリスマスプレゼント配布活動を名松線伊勢奥津駅で2回実施しました。伊勢奥津駅11:02着及び12:57着の2本が対象で、今年の中身は名松線ミニ写真集第5集+新作オリジナルポストカード4枚セット+R4缶マグネット+チロルチョコレート+小枝でした。

▲名松線にご乗車いただきありがとうございます

▲発車した松阪行き列車に感謝の気持ち
▲今なお残るSL時代の給水塔


令和4年10月23日 東京日本橋でPR(三重テラス)

日本橋の三重テラス「【つ・よか】まちの魅力発見!!JR名松線&四日市あすなろう鉄道~ローカル鉄道・公共交通展~」(津市・四日市市共催)において名松線のPRをしてきました。今年は鉄道開業150年の節目の年で大人も子どもも興味深々で、12:00から18:00まででしたが、お客様は途切れることなくお越しいただきました。

▲人の流れが絶えなかった会場

▲お伊勢参りの帰りにぜひ名松線を!
▲名松線の魅力を紹介


令和4年10月8日 津まつりでPR(津中央郵便局前会場)

3年ぶりの開催となった津まつり。コロナ禍前と同じように津市観光協会ブースで名松線のPRをさせていただきました。
しかしグッズ販売はできず、名松線ミニ写真集第5集やうちわの配布が中心となりました。
また新たな試みとして、「名松線について語ろうサロン」を作り、椅子に掛けて名松線のみならず鉄道全般について語り合いました。

▲14時からの津市観光協会ステージでは、津ぅキャラや北海道上富良野町のらべとんの横で、名松線について知っていただきたいことをお伝えしました。

▲名松線の写真集を無料で配布していま~す

▲「名松線について語ろうサロン」にはお菓子も

▲Tシャツ、特急の絵が描いてある!

▲津市芸濃町をPRする龍王ちゃんが来ました

▲テントの左右から安濃津よさこいの大音量(^^;)

▲すぐ横で安濃津よさこいの演舞が進行

令和4年9月25日 名松線ミニ写真集(第5集)配布活動(伊勢奥津駅)

名松線を元気にする会の9月定例会を開催し、その前後、11時02分及び12時57分の到着2列車に対し、伊勢奥津駅にて名松線ミニ写真集の配布活動を実施し、最後に13時06分発の松阪行き列車をお見送りしました。

▲名松線にご乗車いただきありがとうございます

▲名松線ミニ写真集第5集です

▲13時06分発の松阪行き列車をお見送り

令和4年7月24日 亀山 鉄道おもちゃフェアin名阪関ドライブインでPR活動

名阪関ドライブインの亀山鉄道おもちゃフェアに一日限りでしたが、7月24日に名松線のPRで参加させていただきました。
名松線〇×クイズや、元国鉄職員でもあるけんじによる、40年前の名松線の車内放送を再現しました。
また、名松線を語る上で地元の歴史歴な名列車として、紀勢本線亀山経由時代のキハ81特急列車(くろしお)や紀伊半島を一周する鈍行の921列車の車内放送、さらに関西本線の3階建て急行列車(紀州、かすが、平安)到着時の亀山駅ホームのアナウンス(到着案内)なども再現し、非常に興味を持っていただいた方もあり、名松線のPRとして目標は達成できたと思います。。

▲トークショーは4回実施しました
 

▲名松線を元気にする会 けんじ・ゆうじ
 

▲紀勢本線の紀伊勝浦と東京を走っていた寝台特急「紀伊」を説明

▲名松線〇×クイズの様子

▲元国鉄名松線の車掌の雰囲気満点のけんじ

▲グッズ販売や名松線ミニ写真集の配布も実施

令和4年6月26日 名松線ミニ写真集(第5集)配布活動(伊勢奥津駅)

名松線を元気にする会の令和4年度総会を開催し、その前後、11時02分及び12時57分の到着2列車に対し、伊勢奥津駅にて新作の名松線ミニ写真集の配布活動を実施し、最後に13時06分発の松阪行き列車をお見送りしました。
なお、通常のキハ11形1両が検査入りのため、普段は名松線を走らない大型のキハ25形が入っており、珍しい走行シーンを記録しようと多くのカメラマンが沿線に姿を見せました。

▲名松線にご乗車いただきありがとうございます

▲新作の名松線ミニ写真集です!

▲13時06分発の松阪行き列車をお見送り

▲通常のキハ11が検査中のため、2両編成のキハ25形が代走しました

▲世界かんがい施設遺産・川口井の上を行くキハ25形

▲伊勢鎌倉を出発してすぐ鉄橋を渡るキハ25形
 


令和4年6月22日 名松線ミニ写真集(第5集)を配布開始します

JR名松線の魅力を広くPRし、利用者の増加及び沿線地域の活性化を図るため、昨年に続き第5弾となるJR名松線ミニ写真集(第5集)を発行しました。
A4版オールカラー24ページで、表紙は新緑の中を走るシーン、続いて季節の風景写真を中心に春夏秋冬の順に構成しました。
●主な入手方法
(1)本会の本部である「おやすみ処・かわせみ庵」(津市美杉町奥津1379=伊勢奥津駅から西へ徒歩2分、土日のみ営業)において、在庫が無くなるまで無料配布を継続します。最後まで一番確実な入手方法です。(問い合わせ:電話090-4083-8550中田かほる会長)
(2)伊勢奥津駅、伊勢八知駅等に随時設置します
(3)津市観光協会(津駅前)・松阪市観光協会(松阪駅前)等を通じて無料配布します
(4)新規会員に入会するともれなく1冊プレゼント
(5)7/24(日)亀山鉄道おもちゃフェアin名阪関ドライブインの名松線ブースで配布
(6)9/25(日)伊勢奥津駅で配布
(7)10/8(土)津まつりの名松線を元気にする会ブースで配布

※無くなり次第、配布を終了します。
※郵送等での取り扱いはできかねます。何卒ご了承ください。


令和4年5月7日 「わくわくフェスタ in 松菱」で名松線ものしりクイズなどを開催

名松線をPRするため、クイズでは名松線の昔から今までの事に関して10問出し、配布した〇または×のカードで答えていただきました。答えの発表は、〇の場合はタブレットキャリア、×の場合は踏切警報機を出すこだわりようです。最初は赤いハッピを着てクイズを進行しましたが、途中から二人とも40年前の1982年5月7日にタイムスリップし、国鉄マンに変身しました。元国鉄名松線車掌の中川さんによる40年前の再現車内放送では、急行紀州6号や急行志摩号といった懐かしい列車名が出てきて、音鉄さんや妄想鉄さんは大興奮。その他、当時の国鉄制服でキハ11顔出しパネル記念撮影コーナー、名松線PR動画、名松線全線復旧記念スタンプ奥津ハルカバージョン押印コーナー、また期間中(5月3日〜5月8日)に名松線写真展示を行いました。(新聞折込広告)

▲キハ11に取り付けられた記念ヘッドマーク

▲〇と×のカードを持ってクイズを開催

▲名松線PR動画のオープニング
▲途中から国鉄マンに変身した堀田事務局長
▲元国鉄名松線車掌の経歴を持つ中川理事

▲答えは〇です、と言って丸いタブレットを掲げました

▲蒸気機関車、旧型気動車、現在のキハ11の写真展示

▲世界最大のヘラクレスオオカブトを持って記念写真

▲これがヘラクレスオオカブト、大きいですね!
 

令和4年3月20日 名松線ミニ写真集(第4集)配布活動(伊勢奥津駅)

名松線を元気にする会の3月定例会を開催し、その前後、11時02分及び12時57分の到着2列車に対し、伊勢奥津駅にて名松線ミニ写真集の配布活動を実施し、最後に13時06分発の松阪行き列車をお見送りしました。

▲名松線を元気にする会のスタッフ

▲伊勢奥津駅前のごみ拾い

▲ご乗車いただきありがとうございます!


令和4年2月20日 植樹活動を実施(津市美杉町川上地内)

10回目となった植樹祭。今回は名松線伊勢奥津駅が遠くに見える美杉町川上にある耕作放棄地に植樹をしました。当日は100名近いボランティアの方々が集い、新型コロナウイルス感染対策としてのソーシャルディスタンスに配慮をしながら、準備した桜やサザンカの幼木を植えていただきました。
▲今回は2部制となりました
▲桜とサザンカの幼木を持って植樹場所へ

▲鹿などに食べられないようネットで保護します

令和3年12月19日 クリスマスプレゼント配布活動(伊勢奥津駅)

名松線を元気にする会年末恒例のクリスマスプレゼント配布活動を名松線伊勢奥津駅で2回実施しました。
伊勢奥津駅11:02着及び12:57着の2本が対象で、今年の中身は名松線ミニ写真集第4集+新作オリジナルポストカード4枚セット+R3缶マグネット+ビッグカツ+うまか棒+チロルチョコレートでした。予想以上に多くのお客様がお越しいただき、また励みのお言葉もいただきありがとうございました。1枚目の画像をクリックすればYouTubeの動画(約7分)を御覧いただけます

▲13時06分発の松阪行きをお見送り

▲名松線にご乗車いただきありがとうございます

▲プレゼントの中身です

令和3年10月9日~30日 オンライン津まつりに参加

令和3年度の津まつりは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け中止となりましたが、「津まつり文化継承事業」として、「オンライン津まつり2021」が開催されました。
よさこい、郷土芸能などジャンル、地域を問わず、オンライン津まつり2021を盛り上げるために集まった動画は131本で、名松線を元気にする会は、過去の懐かしいイベントの写真なども交えて参加しました。1枚目の画像をクリックすればYouTubeの動画(約7分)を御覧いただけます。
▲名松線を元気にする会のPR動画です
▲蒸気機関車がいる頃の伊勢奥津駅

▲イメージキャラクター奥津ハルカも登場


令和3年9月26日 名松線ミニ写真集(第4集)配布活動(伊勢奥津駅)

名松線を元気にする会の9月定例会を開催し、その前後、11時02分及び12時57分の到着2列車に対し、伊勢奥津駅にて名松線ミニ写真集の配布活動を実施し、最後に13時06分発の松阪行き列車をお見送りしました。雨模様に加え、コロナ禍のため、わずかの乗客でした。5日後には緊急事態宣言が全面解除されることになっており、今後の賑わいに期待しています。

▲名松線にご乗車いただきありがとうございます

▲13時06分発の松阪行き列車をお見送り

▲彼岸花が秋の訪れを感じさせます

令和3年6月27日 名松線ミニ写真集(第4集)配布活動(伊勢奥津駅)

名松線を元気にする会の令和3年度総会を開催し、その前後、11時02分及び12時57分の到着2列車に対し、伊勢奥津駅にて新作の名松線ミニ写真集の配布活動を実施し、最後に13時06分発の松阪行き列車をお見送りしました。
梅雨の時期に加え、コロナ禍のため、1桁の乗客でした。写真集は十分に準備していましたが、ほとんどが余ってしまい、伊勢奥津駅及び伊勢八知駅に設置してきました。

▲伊勢奥津駅に到着する列車

▲新作の名松線ミニ写真集です!

▲1回目の活動スタッフ

▲2回目の活動スタッフ

▲13時06分、松阪行きの列車をお見送り

▲駅の待合室に写真集を設置してきました

令和3年6月25日 JR名松線ミニ写真集(第4集)を6月27日から配布します

JR名松線の魅力を広くPRし、利用者の増加及び沿線地域の活性化を図るため、昨年に続き第4弾となるJR名松線ミニ写真集(第4集)を作製しました。
A4版オールカラー24ページで、表紙はトンネルを出てきた列車がひまわりと出会うシーン、続いて早春の梅、菜の花、淡墨桜、モクレン、ヤマフジ、アジサイ、雲出川の清流、蓮、家城ラインで水遊び、真夏のサルスベリ、色づく稲穂、稲のはさかけ、彼岸花、フジバカマ、黄色に染まるイチョウ、ススキ、真っ赤なモミジ、雪景色の上下列車など、春夏秋冬の順に構成しました。
●主な入手方法
(1)本会の本部である「おやすみ処・かわせみ庵」(津市美杉町奥津1379=伊勢奥津駅から西へ徒歩2分、土日のみ営業)において、在庫が無くなるまで無料配布を継続します。これが最後まで一番確実な入手方法です。(問い合わせ:電話090-4083-8550中田かほる会長)
(2)伊勢奥津駅、伊勢八知駅等に随時設置します。
(3)津市観光協会・松阪市観光協会等を通じて無料配布します。

※無くなり次第、配布を終了します。
※郵送等での取り扱いはできかねます。何卒ご了承ください。


令和3年3月21日 名松線ポストカード配布活動(伊勢奥津駅)

名松線を元気にする会の3月定例会を開催し、その前後、11時02分及び12時57分の到着2列車に対し、伊勢奥津駅にて名松線ポストカードの配布活動を実施し、最後に13時06分発の松阪行き列車をお見送りしました。
例年は春休みの旅行シーズン、特に青春18きっぷの時期ですので、多くの人が乗って来られますが、昨年に続き今年もコロナ禍、そして天気は雨でしたので、両列車とも一桁の乗客でした。

▲伊勢奥津駅に到着する列車

▲名松線にご乗車、ありがとうございます。

▲この日のスタッフ5人のうち2人が誕生日でした

▲13時06分発の松阪行き列車をお見送りしました

▲ミツマタが咲き誇る比津駅周辺

▲哀愁漂う淡墨桜をバックに走る名松線

令和3年2月21日 植樹活動を実施(津市美杉町川上地内)

9回目となった植樹祭。今回は美杉町川上にある桜花学園林間学舎隣の山に植樹をしました。コロナ禍ということもあり、積極的なPR活動はしていなかったものの、当日は80名を超えるボランティアの方々が集い、感染対策としてのソーシャルディスタンスに配慮をしながら、準備した桜・クヌギの幼木を植えていただきました。

▲スキー場のような広大な斜面で植樹

▲鹿や猪などに荒らされないようにネットで保護

▲植樹後の集合写真


令和2年12月20日 クリスマスプレゼント配布活動(伊勢奥津駅)

名松線を元気にする会年末恒例のクリスマスプレゼント配布活動を名松線伊勢奥津駅で2回実施しました。
名松線ミニ写真集第3集は11月で無くなりましたので、今回はその写真集から厳選した4枚の写真をセットにしたポストカードとチロルチョコレートの詰め合わせでした。毎年のように「めっちゃ嬉しい」との声を頂いて、私たちもやりがいを感じます。
乗客は11時、13時の列車ともに10人以下と寂しいものでしたが、来年はもっと多くの人にお越しいただけるよう、13時06分発の松阪行き列車をお見送りして活動を終えました。

▲伊勢奥津駅前に整列!

▲中身はポストカード4枚とチロルチョコ

▲11時02着の乗客をお出迎え

▲2回目の配布活動

▲13時06発の松阪行列車をお見送り

▲乗客が手を振ってくれているうれしい瞬間

令和2年9月27日 名松線ミニ写真集(第3集)を配布(伊勢奥津駅)

名松線を元気にする会の9月定例会を開催しました。その前後、11時02分及び12時57分の到着2列車に対し、伊勢奥津駅にて名松線ミニ写真集(第3集)の配布活動を実施し、最後に13時06分発の松阪行き列車をお見送りしました。コロナ禍の影響で相変わらず乗客は少なめですが、これから涼しくなっていく季節でもあり、紅葉や春の桜の時期に再度乗っていただけるような気持ちを込めて、写真集を配布してまいりました。
11月7日追記 在庫が無くなりましたので、第3集の配布は終了しました。第4集の配布は令和3年7月の予定です。

定例会開始前に伊勢奥津駅で

11時02着の乗客をお出迎え

▲秋の味覚・アケビ

中田会長の挨拶で始まった定例会

12:57着の乗客をお出迎え
 
▲秋の味覚・栗

令和2年7月28日 JR名松線ミニ写真集(第3集)を発行

JR名松線の魅力を広くPRし、利用者の増加及び沿線地域の活性化を図るため、昨年に続き第3弾となるJR名松線ミニ写真集(第3集)を作製しました。
A4版オールカラー24ページで、早春のミツマタから始まり、桜、菜の花、新緑、茶畑、雲出川の流れ、彼岸花、フジバカマとアサギマダラ、紅葉、虹、雪景色など、春夏秋冬の順に構成しました。
●主な入手方法
(1)本会の本部である「おやすみ処・かわせみ庵」(津市美杉町奥津1379=伊勢奥津駅から西へ徒歩2分、土日のみ営業)において、在庫が無くなるまで無料配布を継続します。これが最後まで一番確実な入手方法です。(問い合わせ:電話090-4083-8550中田かほる会長)
(2)伊勢奥津駅、伊勢八知駅、津市役所1階ロビー等に随時設置します。
(3)津市観光協会(津駅隣接アスト津1階・2階=059-246-9020)等を通じて無料配布します。

※2千部限定ため、無くなり次第配布を終了します。
※郵送等での取り扱いはできかねます。何卒ご了承ください。
11月7日追記 在庫が無くなりましたので、第3集の配布は終了しました。第4集の配布は令和3年7月の予定です。

表紙は紅葉の渓谷をゆく名松線

オールカラー24ページの写真で四季を感じ取ってください

彼岸花(左)、フジバカマの花に集まる渡り蝶のアサギマダラ(右)


令和2年7月6日 朝日新聞出版 AERAアエラに掲載

名松線ミニ写真集(第2集)が朝日新聞出版AERA7月6日号(表紙:星野源さん)に掲載されました。
5月以降、名松線ミニ写真集(第2集)を、松阪が全国に誇る(株)新竹商店の駅弁の通信販売に同梱していただいていたところ、写真だけですが、嬉しい全国発信となりました。


令和2年6月28日 久しぶりの配布活動(伊勢奥津駅)

新型コロナウイルスの影響で3月以降活動を自粛していましたが、感染対策を講じた上で令和2年度総会を開催しました。そして総会の前後に、11時02分及び12時57分の到着2列車に対し、伊勢奥津駅にてうちわ及び残部僅少となった名松線ミニ写真集(第2集)の配布活動を実施し、最後に13時06分の松阪行き列車をお見送りしました。コロナ禍の影響で遠出を控える傾向になっており、今回の2列車は合計で15名程度の乗客でした。このような時だからこそ、地元三重県の人にはぜひともご利用をいただきたいと思います。

伊勢奥津11時02分着の列車をお出迎え

総会は窓を全開にするなど感染防止対策を徹底

うちわ及び名松線ミニ写真集(第2集)を配布
 
伊勢奥津13時06分発の松阪行きをお見送り
 
列車が見えなくなるまでお見送り
 
津市白山町真見のクラインカルデン横をゆく名松線


令和2年2月23日 植樹祭(津市美杉町地内)

毎年実施している植樹活動です。今年は天気にも恵まれ、クヌギなどの紅葉樹などの幼木を、シカやイノシシなどに食べられないようにネットで丁寧に保護して植樹しました。場所は名松線比津~伊勢奥津間にある波篭踏切の近くです。
すぐには効果がありませんが、私たちの次の世代以降の頃には立派な樹に成長し、どんぐりの実をたくさん作ってくれることでしょう。

丁寧に植えていきます

みんなで植樹すれば大きな力になります

植樹活動終了後の集合写真


令和元年12月22日 クリスマスバージョンで配布活動を実施(伊勢奥津駅)

伊勢奥津駅における令和元年最後のPR活動は、恒例のクリスマスバージョンで行いました。
11:02着と12:57着の列車の乗客30人に名松線ミニ写真集⑵、缶マグネット、沿線マップ、チロルチョコレートの詰め合わせをプレゼントし、名松線の魅力を伝えることで再びまたお越しいただこうという思いを込めて活動を締めくくりました。

名松線に御乗車ありがとうございます

大きくなっても名松線に来てね!

今年は名松線ミニ写真集第2集です


令和元年11月24日 北勢線の魅力を探る会との交流会を開催(伊勢奥津駅界隈)

今年、15周年を迎えられた実績のある団体で、松阪から名松線に乗り換えて伊勢奥津までお越しになりました。
かわせみ庵での交流会に続き、紅葉が見ごろの伊勢本街道を御案内し、お互いの活動内容などを中心に交流を深めました。

伊勢奥津駅前での記念写真

かわせみ庵での交流会の様子

イチョウの落ち葉でそまった「おんばさん」

令和元年9月22日 名松線ミニ写真集(第2集)の配布活動を実施(伊勢奥津駅)

9月定例会の前後に、11時02分及び12時57分の到着列車に対し、伊勢奥津駅にて名松線ミニ写真集(第2集)の配布活動を実施し、最後に13時06分の松阪行き列車をお見送りしました。また冬にでも乗りに来てくださいね。

名松線に御乗車誠にありがとうございます!

この日のスタッフ

13時06分の松阪行き列車をお見送り


令和元年9月17日 JR名松線ミニ写真集(第2集)を発行

JR名松線の魅力を広くPRし、利用者の増加及び沿線地域の活性化を図るため、津市の名松線沿線地域の魅力づくり事業補助金を活用して、
昨年に続き第2弾となるJR名松線ミニ写真集(第2集)を作製しました。
内容は、早春の梅とミツマタの競演の写真から始まり、桜、ツツジ、水田、麦秋、雲出川の流れ、サルスベリ、彼岸花、紅葉、雪景色など、春夏秋冬の順に構成しました。今回は特に、元国鉄名松線乗務員が1983年に描いた伊勢奥津駅構内のイラストを特別掲載、オールカラー24ページ(A4サイズ)です。
●主な入手方法
(1)津まつり初日(10月12日(土))のみ、津中央郵便局前会場にある津市観光協会ブースの名松線を元気にする会テントにおいて無料配布します。配布時間は10:00から16:00まで。→台風19号による影響のため、10月12日の津まつりは中止になりました。よって、名松線ミニ写真集(第2集)の配布もありませんのでご了承ください。(10月9日、10月11日追記)
(2)お休み処・かわせみ庵(津市美杉町奥津1379=伊勢奥津駅から西へ徒歩2分、土日のみ営業)において、9月28日(土)より土日に限り、在庫が無くなるまで無料配布を継続します。(最も確実な入手方法です)
※その他、10月27日(日)、11月24日(日)、12月22日(日)をはじめ、その後も無くなるまで不定期に伊勢奥津駅待合室に設置します
(3)10月中旬より、津市伊勢奥津駅前観光案内交流施設ひだまり、道の駅美杉、道の駅かわげ、津市観光協会(津駅前)、津なぎさまち空港アクセス船旅客ターミナルなどに設置します
●1,500部限定につき、無くなり次第終了となりますのでご了承ください。
●問い合わせ先は中田かほる会長(090-6593-8550)まで。

表紙はしだれ梅と名松線

乗車中も楽しめるように駅名入りにしました

昔の伊勢奥津駅構内イラスト入り


令和元年6月23日 総会&うちわ配布活動(伊勢奥津駅)

名松線を元気にする会の令和元年度総会を開催し、総会の前後11時02分及び12時57分の到着列車には、伊勢奥津駅にてオリジナルうちわの配布活動を1回ずつ行い、最後に13時06分の松阪行き列車をお見送りしました。

名松線に御乗車誠にありがとうございます!

帰りの列車に向かう乗客を出迎えて

13時06分の松阪行き列車を見送るスタッフ


令和元年5月25日 JR東海さわやかウォーキング名松線初開催でPR(伊勢奥津駅)

JR東海さわやかウォーキングが名松線で記念すべき初開催でした。
名松線を元気にする会として、この素晴らしい企画に大いに賛同し、駅前でオリジナルうちわ、古民家かわせみ庵では在庫僅少となった名松線ミニ写真集を無料配布し、名松線の魅力をPRしました。

当日限定の特製記念撮影ボード

伊勢奥津駅で下車したお客様にうちわを配布

伊勢奥津駅前の道路をゆっくり歩き出す参加者

イベントを盛り上げるJR東海社員

古民家かわせみ庵で名松線ミニ写真集を配布

当日の参加者に配布された地図


平成31年4月28日 ビンテージ商用車大集合(美杉町八知)

1950年代から1980年代までの昭和の時代に製造された貨物自動車などの商用車が大集合。 乗用車ではなく、商用車であることがポイントです。イベントの元々の名称である「美杉トラック市」とは軽トラなどの荷台を使った地元物産の販売方法のことで、決してトラックを即売するものではありません。毎月第3日曜日に美杉木材市場前で開催しています。私たち名松線を元気にする会のブースもあり、名松線ミニ写真集を数量限定で無料配布して名松線の魅力を発信しました。
 
ユーモラスなオート三輪貨物自動車の後ろを走る名松線の列車
 
ほのぼのとしたデザインで庶民的な人気車になったスバル360の商用車タイプ

ボンネット形の消防車とバス
 
 

名松線は2両編成も走りました。。列車に向かってのぼり旗を振ってイベントをPR。 

オート三輪貨物自動車の横でA for-Realさんのライブ
名松線を元気にする会のスタッフ
 


平成31年3月17日 伊勢奥津駅清掃活動(伊勢奥津駅周辺)

一週間後に名松線全線復旧3周年記念イベントがあることから、その1週間前に清掃活動をして綺麗な状態で皆様をお迎えしようという趣旨です。地元白山高校の生徒さんも参加し、駅舎及び駅周辺を手分けして綺麗にしました。清掃活動終了後には名松線勉強会として、名松線の歴史と四季の景色の魅力についてお伝えしました。

伊勢奥津駅の窓ガラスを拭く白山高校の生徒さん

伊勢奥津駅前で参加者の集合写真

かわせみ庵での名松線勉強会

平成31年2月24日 植樹祭(津市美杉町地内)

津市美杉町の山林で植樹活動をしました。7年連続です。植樹場所は名松線が見える山の中腹で、10年、20年後に車窓から紅葉が見えることを願いつつ、参加者は1本1本丁寧に植えました。

急斜面で植樹作業に励む参加者

参加者全体での集合写真

植樹記念に設置した看板の前で

平成31年1月27日 名松線に乗って新年会へ

名松線を元気にする会1月定例会は新年会を兼ねて津市美杉町八知のそば処・如月さんで開催しました。
来月の植樹活動のことや、会員の鉄道旅行の話題で楽しいひと時を過ごすことができました。

松阪駅から名松線に乗車
 

そば処・如月さん
 

テニスの大坂なおみ選手全豪オープン優勝を伝えるスポーツ紙とともに集合写真


平成30年12月25日 名松線ミニ写真集配布活動(伊勢奥津駅)

伊勢奥津駅における今年最後のPR活動はクリスマスバージョンで行いました。
11:02着と12:57着の列車の乗客30人に名松線ミニ写真集、缶マグネット、沿線マップ、クリアファイル、チロルチョコレートの詰め合わせをプレゼントし、名松線の魅力を伝えることで再びまたお越しいただこうという思いを込めて活動を締めくくりました。

伊勢奥津駅に到着する列車を出迎えるシーン

本日のスタッフたち

今回の配布物。このほかにクリアファイルも加えました。


平成30年11月25日 名松線ミニ写真集配布活動(伊勢奥津駅)

名松線を元気にする会11月定例会を開催し、「伊勢本街道奥津宿の陣2018」の総括のほか、名松線ミニ写真集の配布活動を行いました。

次回イベントをより良くするための議論

伊勢奥津駅で名松線ミニ写真集を配布しました


平成30年11月18日 伊勢本街道奥津宿の陣2018(伊勢奥津駅周辺)

2014年に続いて4年ぶりの開催です。今回はコスプレイヤーや松阪もめんの着物などを着た人が歴史ある伊勢本街道の奥津宿を散策して美杉の良さを満喫するとともに、JR名松線の利用者増加を葉図ることを目的に開催しました。また共催の伊勢本街道奥津宿「ぬしや」さんでは、沖縄民謡大御所の照屋政雄さんのスペシャルライブが2回開催され、いずれも超満員の大盛況でした。一方、毎年この時期恒例のボンネットバス「奥津ハルカ号」の特別運転に加え、庄屋de楽団ライブ、地元物産販売&スタンプラリーなどもあり、秋晴れの絶好の天気のもと、紅葉も彩を添えて来場者を楽しませていました。約7分のYouTube動画はここをクリック!
詳細は「伊勢本街道奥津宿の陣2018」のページを御覧ください

松阪市のちゃちゃも、津市のみすぎんも登場した開会式。後方は美里町から譲り受けた2016年のジャンボ干支

名松線の列車が到着し、駅前でボンネットバスと沖縄三線ライブ出演者がお出迎え
 

ボンネットバスが待機する伊勢奥津駅前で、ご当地キャラみすぎんの記念写真
  

大パレードの一行が歴史ある伊勢本街道奥津宿を歩きます 

伊勢本街道沿いに立った物産テントの前を大パレードの一行がゆっくりと歩きます

沿道の10店舗をめぐるスタンプラリーの台紙
 
 
奥津宿を象徴するぬしやはよく賑わっていました
 
ぬしやの前を往復で8回走ったボンネットバス
 
イチョウの木の下は良い撮影スポットになりました
 
直角に曲がって宮城橋に向かいます
 
宮城橋の向こうから松阪もめん姿の女性が・・・
 
イチョウの大木があるおんばさんと参加者

イチョウの黄色い葉が一面に広がったおんばさん

ボンネットバスのりばの特製看板

ボンネットバスの前面に掲げた丸い看板 

美杉といえば、あまごの塩焼きですね
 
伊勢奥津駅に停車中の名松線列車とボンネットバスのツーショット 
ボンネットバスの側面は哀愁が感じられます
  

平成30年10月28日 名松線ミニ写真集配布活動(伊勢奥津駅)

名松線を元気にする会10月定例会を開催し、11月18日の「伊勢本街道奥津宿の陣2018」などの調整のほか、名松線ミニ写真集の細かな作業を行いました。

列車発着時のつかの間の時間、賑わう伊勢奥津駅前

御乗車ありがとうございました

名松線ミニ写真集の整理作業


平成30年10月6日 津まつりでPR

津中央郵便局前会場の良い場所にブースを構え、名松線のPRをしました。11月18日の伊勢本街道奥津宿の陣2018のPRもしっかりとしました。
津クイーンの3人にはポスターを持っていただくとともに、お馴染みの津ぅキャラ、伊勢わんこ、北海道上富良野町のらべとんなどに混じって、楽しく活動ができました。

津クイーンにポスターを持っていただきました

ステージで名松線のPRタイム

ヴィアティン三重のヴィアくんが遊びに来ました

名松線ミニ写真集も無料配布

勢揃いしたキャラたち。奥津ハルカも!

16時半頃に虹が出ました

平成30年9月23日 名松線ミニ写真集&うちわ配布活動(伊勢奥津駅)

記録的に暑かった夏もようやく終わり、彼岸花が咲く季節になりました。伊勢奥津駅前で恒例の活動を行ったあと、11月18日に開催する「伊勢本街道奥津宿の陣2018」の準備状況などを確認。これまでにない新たな趣向を取り入れて名松線の利用者増加と地域の活性化を図ります。

伊勢奥津駅前にて

津まつり向けの作業に取り組むスタッフ

平成30年8月26日 名松線ミニ写真集&うちわ配布活動(伊勢奥津駅)

今年の夏は全国的に猛暑の日が過去最高となったところが多く、もう、うんざり。本日もまだその勢いは衰えず、津市で36.7度となりました。伊勢奥津駅前でのうちわ配布活動の後、エアコンの無いかわせみ庵で8月定例会を扇風機フル稼働で行い、11月18日の本会主催イベント「伊勢本街道奥津宿の陣」を中心に意見を交わしました。内容もビッグで課題山積ですが、今後がんばって調整して充実したイベントに仕上げようと思います。

猛暑=うちわを配布し、喜ばれました

暑~い、暑~い定例会の様子

茶畑をゆく名松線

平成30年8月5日 美杉なぁなぁまつり2018奥津会場(伊勢奥津駅周辺 )
チラシ表 / チラシ裏 / 美杉なぁなぁまつり全体チラシ

今年4月に三重のまん中まちかど博物館に登録された伊勢本街道奥津宿「ぬしや」をメインに地元各団体が協力・連携して奥津会場を盛り上げました。名松線を元気にする会は定番のオリジナルうちわのほか、初めて作製した「名松線ミニ写真集」を無料で配布し、名松線の魅力をPRしました。

到着する名松線の列車3本をうちわで出迎え

沖縄民謡三線奏者がホームで「メンソーレ」

ひだまりさんによるウエルカムドリンク

ぬしやの堂々たる外観

中村好江さんらによるニューオリンズジャズライブ

トランペットの中村好江さん

ぬしやの中は超満員

沖縄民謡三線ライブ

沖縄民謡三線ライブの締めはご覧のとおり

3回目の沖縄民謡三線ライブ終了後に記念写真

17時15分の松阪行きを見送る沖縄民謡三線奏者

名松線を元気にする会オリジナルうちわ第5弾

この日初めて配布した名松線ミニ写真集
ぬしやの外から見える名松線写真パネル
本場沖縄の料理人による沖縄そば

平成30年6月30日 名松線・近鉄特急撮影ツアー御一行様を歓迎(美杉町竹原)

京都から観光バスでお越しの「名松線・近鉄特急撮影ツアー」御一行様を美杉町竹原の茶畑で歓迎し、名松線のPRを行うとともに本会オリジナルうちわやポストカードなどの記念品をお渡ししました。鉄道写真家清水薫先生の指導のもと、女性数人も混じっての楽しい撮影会でした。

茶畑での撮影風景を撮影

伊勢奥津行き列車を撮影中


平成30年6月24日 総会&うちわ配布活動(伊勢奥津駅)

平成30年度名松線を元気にする会総会を開催しました。予算案など議案すべてが原案どおり承認され、今後の活動に取り組んでいきます。
伊勢奥津駅前では松阪駅から来た列車を出迎え、うちわの配布活動を行いました。

中田会長の挨拶で始まった総会の様子

伊勢奥津駅前でうちわの配布活動


平成30年5月27日 うちわ配布活動(伊勢奥津駅)

12:57着の列車を対象に駅前でオリジナルうちわの配布活動を実施しました。四季それぞれの写真を1枚ずつ紹介しているうちわで「夏にも、秋にも、冬にも素晴らしい風景が展開しますので、ぜひまたお越しください」と再訪を呼び掛けています。

13時06分発の松阪行き列車をお見送りしたあとに撮影しました。浜松市と伊勢市の会員2名が列車に乗って帰りましたので、この写真には写っていません。


平成30年5月20日 名松線で行こう! ジャズ&伊勢本街道散策ツアー

JAZZ BAND HAKUSANさんとのコラボによるジャズと伊勢本街道散策ツアーの組み合わせは民間団体ならではの取組です。名松線を愛し、名松線沿線地域を愛する若者達が奮起しています。こうした手作りで地道な活動が地域を元気にして地域経済の活性化につながると信じて今後も開催してまいります。
(新聞記事はこちら 5月31日付 三重ふるさと新聞)

名松線の到着合わせ、駅前で待機するスタッフ

JAZZ BAND HAKUSANさんのジャズコンサート

動画はこちらをクリック(1分32秒)

伊勢本街道散策ツアー

うれしい花束の贈呈

伊勢本街道散策ツアー


平成30年4月29日 美杉トラック市・ビンテージ商用車大集合(美杉町八知)

新緑萌え萌えの津市美杉町で、それも木材市場という何ともマニアックな場所で1960年代~1970年代のレトロな車を中心に、それも乗用車ではなく、商用車ばかりが集い、主催者発表3000人、名松線でお越しいただいた人も多数いらっしゃいました。注目は何といっても1970年代菅原文太さんが乗っていたトラック野郎一番星号でした。

会場のすぐ横を名松線が往来

オーラを放つトラック野郎一番星号

一番星号と名松線のツーショット

ずらりと並んだオート三輪車

ボンネットバスがエンジンカバーを開けている

名松線を元気にする会のスタッフ

平成30年4月22日 うちわ配布活動(伊勢奥津駅)

名松線を元気にする会では、毎月の定例会開催日に伊勢奥津駅11:02着及び12:57着の列車を対象に駅前でオリジナルうちわの配布を実施しています。本日は4月にしては汗ばむ陽気となり、名松線の四季の写真が印刷されたうちわは喜ばれました。

伊勢奥津駅前での配布活動

伊勢奥津駅13時06分発の松阪行き列車をお見送り

「またお越しください」と感謝の意を伝える会員

平成30年3月18日 うちわ配布活動(伊勢奥津駅)

寒の戻りで少し気温が低いものの風もなく穏やかな晴天の下、うちわの配布活動をしました。桜の開花が近いせいか、乗客も多めでした。一方、一つ手前の比津駅付近では梅の満開に加え、ミツマタの黄色い花が開花し、見事な癒し空間となっています。

うちわ配布中

咲き誇るミツマタ(手前)と白梅・紅梅

ミツ

平成30年2月25日 植樹祭(津市美杉町地内)

今年で6年目です。地元住民をはじめ、津ライオンズクラブ様も加わり130名近くが数か所に分かれて桜、モミジ、クヌギの幼木を植え付けました。針葉樹の代わりに広葉樹を植えて増やし、森林保全と獣害対策に少しでも貢献できればと名松線を元気にする会中田会長肝入りの事業で、公益社団法人国土緑化推進機構の「緑の募金公募事業」を活用して毎年継続して取り組んでいます。

かわせみ庵での出発式

植樹場所に向かう参加者
津ライオンズクラブ会長と本会中田会長
急な斜面で頑張っています  鹿などによる食害防止のためネットを巻きます  植樹を終えて集合写真です。 
植樹記念に設置された看板  植樹記念に設置された石碑  植樹活動終了後の食のふるまい 

平成30年1月28日 ポストカード配布活動(伊勢奥津駅)

今年の冬は記録的な寒波で、最低気温が氷点下の日が何日も続いています。そんな極寒の中、定例会の前後には伊勢奥津駅前でポストカードを配布しました。ポストカードは四季の4枚セットで、桜の写真を一番上にして「暖かな春にもぜひ名松線でお越しください」と御案内しています。

ポストカード配布中

ポストカードは四季の4枚セット

定例会の様子

平成29年12月24日 クリスマス限定ポストカード配布活動(伊勢奥津駅)

メリークリスマス! 名松線にご乗車ありがとうございます!
今年最後の活動として、終点・伊勢奥津駅でクリスマスバージョンのポストカード配布活動を実施しました。

まずは11時02分着の列車のお客様へ

スタッフの集合写真

続いて12時57分着の列車のお客様へ


平成29年11月19日 ボンネットバス奥津ハルカ号特別運転

名松線伊勢奥津駅で降り立った観光客の足を確保するため、北畠神社まで4往復、運賃無料でしかも1966年製のボンネットバスということで喜んでいただけました。単なる移動手段としてのバスではなく、乗ること自体も楽しんでいただくことにボンネットバスの魅力があります。北畠神社は紅葉絶頂期で、歴史ある伊勢本街道をゆく姿は昭和の時代にタイムスリップしたようでした。
動画はこちらからどうぞ=https://youtu.be/YK4kkoEudrs

伊勢奥津駅前で発車を待つボンネットバス

歴史ある伊勢本街道奥津宿をゆく

紅葉とボンネットバス


平成29年10月7日  津まつりでPR 

心配していた雨は明け方に上がり、約380年の歴史を誇る津まつりが始まりました。名松線を元気にする会のブースは津中央郵便局前会場テントにおいて、うちわと絵葉書の無料配布で名松線のPRをしたほか、オリジナルグッズ&鉄道部品などの販売、缶バッジ作成体験を実施しました。

津中央郵便局の近くの一等地

準備完了してスタッフの集合写真

イメージキャラクター奥津ハルカ

 津市観光協会ステージで名松線のPR

津ぅキャラとともに踊る奥津ハルカ

 缶バッジ作成体験のデザインは好評でした


平成29年8月27日 美杉なぁなぁまつり伊勢奥津駅前会場でPR

今年の美杉なぁなぁまつりの伊勢奥津駅前会場は伊勢本街道奥津宿の中心に位置する歴史的建造物の「ぬしや」1階をお借りしての実施でした。道の駅「美杉」会場とは違った内容、つまり名松線のPRに特化した内容としました。(国鉄時代の名松線写真展示及び関連資料展示、缶バッジ作り体験、オリジナルグッズ販売、昭和レトログッズ展示、夏休み自由研究お助けコーナー名松線編など)
※「ぬしや」を含め、伊勢本街道奥津宿の昔の屋号・商号がわかる地図はここをクリック

朝、準備に向かう前に、色づく稲穂と蔵を入れて名松線の上り松阪行きを撮影

咲き誇るサルスベリの花を入れて手作り看板!


名松線の列車の到着に合わせて、駅前でうちわを配布して、「ぬしや」への呼び込みを行いました

「ぬしや」前に人が集まってきました

いつもこのような賑わいがあればよいのですが

本日が初の一般公開です

国鉄時代の写真パネルや貴重な資料も展示


国鉄時代の写真パネル


元国鉄名松線乗務員のコレクション。名松線だけで1000回以上乗務したそうです

楽器演奏はお手の物


この日限定の駅名標


夏休み自由研究お助けコーナーで準備した資料の一部

初めてかき氷を販売しました

夕方、年代物の看板はさらに深みを増します

イベントは16時終了。最後に集合写真です


平成29年8月6日 一志町夏まつりでPR(一志)

「とことめの里一志」で、午後4時から午後9時まで夏まつりが開催され、うちわや絵葉書セットを配布するなど、名松線をPRしました。

最近は鉄道に興味がある女子が多くなってきたように感じます

津市のPRキャラクター「シロモチくん」もやってきました

日も落ちて段々と暗くなっていき、盆踊りが盛り上がってきました


平成29年7月23日 うちわ・ポストカード配布活動(伊勢奥津駅)

暑い夏がやってきました。秋に計画しているイベントも具体化し、活動が加速していきます。定例会の前後には、伊勢奥津駅で2本の到着列車にあわせて名松線うちわと絵葉書セットのダブル配布活動を行いました。

「名松線にご乗車いただきありがとうございます」と声をかけてうちわとポストカードを配布します

全員が特技を持つ個性豊かな名松線を元気にする会のメンバー 

君ケ野ダムをバックにひまわりと蓮を入れて、伊勢奥津行きの列車を動画で撮影(YouTube)


平成29年6月25日 平成29年度総会・ポストカード配布活動(かわせみ庵&伊勢奥津駅)

平成29年度総会を開催しました。今年の活動の目玉は「ぬしやさん」と「ボンネットバス奥津ハルカ号運転」で、微力ながら地域の魅力づくりに貢献できるような公益活動をしていきます。総会の前後には、伊勢奥津駅で2本の到着列車にあわせて名松線ポストカードの配布活動を行いました。

名松線を元気にする会の三役(正面左から堀田事務局長、中田会長、小竹副会長)

ポストカードを子どもたちに配布すると→ → →
 

子どもたちは興味深々でした
 


平成29年5月28日 ふれあいのかおり香良洲でPR(津市香良洲町)

堤防の向こうは見事な砂浜が広がる香良洲公園で今年もふれあいのかおりが開催され、名松線を元気にする会は今回で4度目の出展をしました。今回は庭箱鉄道さんにトロッコ列車を走らせていただき388名の方に乗っていただきました。天候にも恵まれ香良洲公園は1日賑わいました。

青空にたなびくのぼり旗

トロッコ列車は子供にも大人にも大人気!

足元は砂浜で、元気にPR


平成29年5月21日 美杉春の陣を開催(北畠神社周辺)

本会が主催するコスプレ撮影イベントは3回目になりますが、歴史ある北畠神社での開催は今回が初めて。境内や国史跡・北畠館跡庭園などにアニメ系、忍者系、セーラー服系などの衣装をまとった参加者が思い思いのポーズで撮影を楽しんでいました。

何をお祈りしているのでしょうか

今は何時代? タイムスリップしたようなシーン

名松線を元気にする会のスタッフも記念写真


平成29年5月7日 しらさぎフェスタでPR(津市白山町)

津市白山総合文化センターしらさぎホールでブース出展をし、名松線及び本会活動のPRとともにオリジナルグッズの販売を行いました。メイン会場では「東西踊り合戦」や勢州津高虎隊、エイサー「倭人」のステージ、サブ会場では「ふるさと物産展」、よさこい、エイサー等の披露などがあり、天気にも恵まれ多くの来場者でにぎわいました。

実行委員会の松本先生(右)と名松線を元気にする会の小竹副会長
名松線の魅力を発信するとともに、本会活動への寄付金をお願いしています
津市はよさこい人口が多い都市。日頃の練習の成果を随所で発揮しています


平成29年4月23日 名松線ポストカード配布活動(伊勢奥津駅)

4月定例会終了後、伊勢奥津駅前で名松線ポストカードの配布活動をしました。前月まではうちわを配布していましたが、今回初めての取組で、会員が撮影した自慢の写真を春夏秋冬一枚ずつ入れたもので、コンセプトは「名松線は四季それぞれの車窓風景をお楽しみいただけますので、年4回はお越しください」です。

伊勢奥津駅前で配布するスタッフ
今回配布したポストカード


平成29年3月26日 JR名松線全線復旧1周年記念イベントに協力(伊勢奥津駅周辺)

感動の全線復旧から1年。当イベントの主催者は津市(名松線を守る会)で、名松線フォトコンテストの表彰式&作品展示などがありました。
市民活動団体の「名松線を元気にする会」は伊勢奥津駅前で3つのテント(オリジナルグッズ&鉄道廃品販売、バザー、名松線を語ろうコーナー)を出し、名松線を語ろうコーナーでは名松線の四季の魅力を凝縮した名松線絵葉書5枚セット(うち一枚はシークレット)を配布しました。
午後は鉄道BIG4でおなじみの南田裕介さん、テレビ番組ディレクター・田中匡史さん、ママ鉄・豊岡真澄さんによる鉄道トークショーがあり、そのあとその流れで3人がマイクを握って伊勢本街道を案内する散策ツアーへと続きました。

名松線を元気にする会のスタッフ。テントの準備が完了し、あとはお客様を待つばかり

松阪からの列車が到着し、大勢の乗客が降りてきました

鉄道BIG4・南田裕介さん、豊岡真澄さん、田中匡史さんによる鉄道トークショー

名松線を元気にする会は「ええじゃないか名松線」ののぼり旗を持って先導しました

伊勢本街道奥津宿で一番人気の撮影スポットとして知られる旧ぬしやさん前の一コマ

1年前の全線復旧時に製作した缶バッジに南田裕介さんが大興奮

名松線の線路の向こうに連なる伊勢本街道散策ツアー参加者の行列が、清流雲出川を渡るシーン

「名松線を語ろうコーナー」ではアンケート形式で多くの人から名松線の想いをお聞きしました

名松線フォトコンテストの表彰式&作品展示の様子


平成29年3月5日 久居ロータリークラブ例会でPR(美杉町奥津)

この日は名松線を元気にする会の行事が重なりました。大門ありえやんフェス(下の記事参照)と同日、名松線の終点伊勢奥津駅隣接の地域住民センターで開催された久居ロータリークラブ様の例会に参加させていただき、名松線の魅力や名松線を元気にする会の活動について説明しました。例会終了後は、地元語り部により伊勢本街道の散策を楽しみました。御覧のとおり、黄色と赤色に染まったひと時でした。

今なお残る蒸気機関車時代の給水塔に驚きの声が続出

例会の様子
 

名松線を元気にする会の中田会長と堀田事務局長
 


平成29年3月5日 第2回大門ありえやんフェスでPR(津市大門)

大門大通り商店街及び津観音公園が会場の「ありえやん」フェス。「大門に 『ありえやん(ありえない)』体験をしに来て」というコンセプトのイベントです。商店街アーケードの下に敷かれた長さ約50mの小さな本格的な線路をトロッコ列車が走ったり、見れば感動間違いなしの鉄道おもちゃがあったり。名松線を元気にする会はオリジナルグッズ販売で名松線の利用を呼びかけました。

名松線を元気にする会ブースで準備完了の小竹副会長。奥津ハルカの立て看板が目印です。

名松線を元気にする会ブースの奥は鉄道おもちゃ。会場一杯にレールが立体的に敷かれ、芸術です。

さらに少し離れたところにはありえない光景、トロッコ列車は子供たちに大人気でした。


平成29年2月26日 植樹祭(津市美杉町地内)

今年で5年目です。地元住民をはじめ、名松線を元気にする会など100名近くが数か所に分かれてモミジ、クヌギ、ハナモモの幼木を植え付けました。広葉樹を植えることは森林保全と獣害対策に効果があることから、毎年取り組んでいきたいと思います。

植樹の前にかわせみ庵で開会式。100名を超える方々が集結し、このあと数か所に向かいました

補助金により実施しているので、植樹場所にこのような表示が必要です

斜度がきつい植樹場所。雪が積もっていたらスキー場のようです

人が多ければ作業がはかどります
クヌギの苗を入れるところ
平らな場所に下りてきて集合写真


平成29年2月19日 オリジナルうちわ配布活動(伊勢奥津駅)&植樹祭PR

2月定例会終了後、伊勢奥津駅前でオリジナルうちわ第3弾の配布活動をしました。終了後は津駅隣接のアスト津1階にある津市観光協会に行き、2月26日の植樹祭のPRをしました。

名松線のご利用ありがとうございます
笑顔で受け取っていただき嬉しいです 津クイーンによる植樹祭のPR


平成28年12月25日 オリジナルうちわ配布活動(伊勢奥津駅)

12月定例会終了後、伊勢奥津駅前でオリジナルうちわ第3弾の配布活動をしました。穏やかな日で、うちわ配布活動も暖かでした。クリスマスということで、2回目の配布活動は本会会員がサンタに扮し、うちわを配布しました。

定例会会場のかわせみ庵に来たサンタ
11:02着の列車にあわせたうちわ配布活動1回目
12:57着の列車に合わせた2回目はサンタが登場!


平成28年11月27日 オリジナルうちわ配布活動(伊勢奥津駅)

11月定例会終了後、伊勢奥津駅前でオリジナルうちわ第3弾の配布活動をしました。この日は小雨まじりの暗い日でしたが、イチョウやモミジの色が周囲の風景にとけこんで一層映えていたように感じました。

伊勢奥津駅でうちわを配布
SL時代の給水塔とイチョウの競演
駅前の伊勢本街道に彩りを添えるモミジ


平成28年11月16日 文学講座で名松線トーク(伊勢奥津駅・北畠神社)

三重県生涯学習センター・津市教育委員会共催の文学講座「名松線に乗って北畠神社を訪ねて~宮尾登美子「伽羅の香」の舞台へ」の中で、「すばらしき名松線」と題して25分×2回のトークをしました。

講座参加者一行を乗せた列車が伊勢奥津駅に到着

88枚のスライドで名松線の魅力を伝えました

北畠神社は美杉一の紅葉名所


平成28年11月6日 オリジナルうちわ配布活動(伊勢奥津駅)

 津市主催の名松線ウォーキングの開催に合わせ、伊勢奥津駅前でオリジナルうちわ第3弾の配布活動をしました。活動終了後は、沿線の紅葉の進行状況を確認しつつ、広報用の映像を撮影しました。

駅前には北畠神社、道の駅方面への臨時バスも待機

オリジナルうちわ第3弾

伊勢奥津駅近くでは紅葉が進んでいます


平成28年10月30日 ふれあいフェスタin白山でPR(津市白山総合文化センター)

  名松線の利用促進のPRを行いました。少し暑いくらいの陽気で、準備したオリジナルうちわ第3弾700本も飛ぶようになくなっていきました。これから紅葉の時期ということで、「名松線に乗って見に行く」と話していただいた人が多く、着実に名松線の認知度が上がっていることを実感しました。

名松線の魅力を伝えるには写真展示が不可欠です

ハロウィン気分でPR

去年に続き、ブースの前は白バイの展示


平成28年10月23日 オリジナルうちわ配布活動(伊勢奥津駅)

  10月定例会のあと、伊勢奥津駅12時57分着の列車から降りてくる乗客に対し、オリジナルうちわ第3弾秋冬バージョンを無料配布しました。一方、近くのフジバカマ満開の畑には渡り蝶のアサギマダラが飛来していました。あさぎ色の蝶は気品があります。

名松線の御利用ありがとうございます

オリジナルうちわ配布活動のスタッフ

美しきアサギマダラ(渡り蝶)


平成28年10月8日 津まつりでPR(津中央郵便局前会場)

  約380年の歴史を誇る伝統行事「津まつり」。昼前から晴れ間がのぞき暑くなり、着ていたハッピを脱いで赤いTシャツのみでの活動となりました。無料配布したオリジナルうちわ第3弾は飛ぶように減っていき、各所でこのうちわが目立ちました。ステージのPRタイムでは魅力を語り、「名松線は遊園地の中をゆっくり走る鉄道のような印象があり、季折々の景色をゆっくり眺めながら楽しむことができます。とにかく乗ってください」と締めました。

名松線を元気にする会のステージPRタイム

2016津クイーンとともに

四季折々の景色が素晴らしい名松線へ


平成28年9月25日 オリジナルうちわ配布活動(比津駅・伊勢奥津駅)

  名松線ウォーキングが比津駅をスタートとする行程で開催されるのに合わせ、比津駅8時51分着の名松線利用者に対し、うちわを配布しました。また名松線を元気にする会9月定例会終了後、伊勢奥津駅12時57分着の名松線利用者にもうちわを配布し、感謝の気持ちを伝えました。

良い天気になりました(比津駅)

名松線ウォーキングの参加者とスタッフ(比津駅)

オリジナルうちわ配布活動(伊勢奥津駅)


平成28年9月24日 和歌山電鐡貴志川線の未来をつくる会10周年記念交流会(和歌山市)

  「貴志川線の未来をつくる会」と「ふるさと線を守る東日本連絡会」の10周年記念講演会&交流会に参加しました。たま駅長やいちご電車などでその名を全国区、いや日本一の元気なローカル私鉄として知られるまでに押し上げた和歌山電鐵の磯野専務の記念講演の後に、名松線を元気にする会の地道な取組について語ってまいりました。

おもちゃ電車(手前)とうめ星電車

特別報告をする堀田事務局長

記念講演会・交流会を終えて集合写真


平成28年9月11日 名松線に乗って遊んで楽しんで New体験イベントを共催(美杉)

  鉄道つながりで、四日市あすなろう鉄道を応援する「大瀬古町子供と地域の環を育む会」さんとのコラボによる初開催のイベントでした。四日市からの子ども達はスポーツ鬼ごっこ、バブルサッカー、バランスボールエクササイズの3つの種目を楽しんでいただくとともに、のんびり走る名松線に乗車できて喜んでいました。詳細はこちらをご覧ください。
 
名松線伊勢八知駅前でお客様を出向かるためにスタンバイするスタッフ
 
伊勢八知駅で下車したお客様たちにうちわを無料配布
 
名松線を元気にする会のテント
 

美杉中学校グラウンドでスポーツ鬼ごっこ

美杉中学校体育館でバブルサッカー

美杉木材市場ではバランスボール

 
平成28年9月11日 美杉トラック市「ビンテージ商用車大集合」に協力(美杉)

  トラック市とは軽トラなどの荷台を使った地元物産販売のことで、決してトラックを即売するものではありません。毎月第3日曜日に美杉木材市場前で開催していますが、年に1回今回のような大きなイベントに化けます。
今回は、「ビンテージ商用車大集合」として、1950年代から1980年代までの昭和の時代に製造された貨物自動車などの商用車ばかりを一堂に展示。今回は、特別ゲストとして「一番星号」が来ました。1970年代に公開された菅原文太さん主演の映画「トラック野郎」に出演した「一番星号」です。その「一番星号」を取り囲むように残りの車が配置されました。詳細はこちらをご覧ください。

会場の東側を名松線が走って行きました

マツダオート三輪は木材とよく似あいます

特別ゲスト「一番星号」
 
1959年製のいすゞBX341ボンネットバスに乗車する「ふんどっしー」
 
水色が定番のホンダT360たち。青ガエルなどと呼ばれ、電化製品を配達する電気店などで大活躍

16時終了後、マツダオート三輪の前でスタッフの記念撮影 

 
平成28年8月28日 美杉なぁなぁまつり2ndを共催(美杉)

  名松線を元気にする会と神去村青年団との共催で開催した「美杉なぁなぁまつり」は去年に続き2回目です。目玉となったボンネットバス「奥津ハルカ号」は伊勢奥津駅SL給水塔前と道の駅「美杉」を無料シャトルバスとして5往復し、大人から子どもまでレトロな雰囲気を楽しんでいただきました。詳細はこちらをご覧ください

名松線とボンネットバス「奥津ハルカ号」の併走

伊勢本街道奥津宿「ぬしや」前を走る

運転終了後、スタッフが集まっての記念写真

 
平成28年7月31日 一志町夏まつりでPR(一志)

  今年も一志町夏まつりが「とことめの里一志」で開催されました。午後3時からの開催ですが、例年以上の暑さで汗をかきながらも、名松線を元気にする会オリジナルグッズの販売やPRを元気いっぱいに行いました。

今回は小竹副会長と千佐子会計の二人で熱中症になりそうになりながらも頑張りました

前葉津市長が挨拶に来られました。ゴーちゃんも応援しています

盆踊りの合間に豪華景品が当たる抽選会!
 

 
平成28年6月5日 ふれあいのかおり香良洲・渚のフェスティバルでPR(香良洲)

  香良洲地域の恒例行事が津市香良洲町の香良洲海岸で開催され、潮干狩り、あさり貝汁のふるまい、地元団体の諸芸能、津市商工会物産販売、岐阜県東白川村特産品販売などがあり大勢の人で賑わいました。名松線を元気にする会は、名松線PRとクリアファイルや缶バッジなどを販売しました。

本日のメンバー。左から小竹、堀田、森山

最近名松線に乗ったという人が多いですね

小竹副会長の写真は大好評でした

 
平成28年5月29日 名松線で行こう!田舎のジャズコンサート&新緑の伊勢本街道散策ツアーを開催(美杉)

  全線復旧後も賑わいを持続させるための取組のひとつとして、名松線を元気にする会はJazz Band HAKUSANさんと共催でこのイベントを開催し、大勢の方にビッグバンドジャズと伊勢本街道の良さを感じ取っていただきました。名松線でお越しの方、先着400名様に美杉の新茶と名松線の絶景シリーズうちわ第1弾をプレゼント。また、2ndの時にはNHK BS プレミアム「ニッポンぶらり鉄道旅」の収録がありました。放送は7/7、7/9、7/13です。
  
 
名松線で来られたお客様をジャズ演奏で歓迎

美杉の新茶とうちわを受け取って左側のジャズコンサート会場(コルチカムの里)へ

50分間のジャズコンサートは超満員で、アンコールもありました

無料配布した名松線の絶景シリーズ第1弾のうちわは新芽がまぶしい茶畑の写真

ジャズコンサートのあとは30分間の伊勢本街道散策ツアーに御案内

伊勢本街道奥津宿で一番の人気撮影スポットをゆく
 

 
平成28年5月8日 しらさぎフェスタでPR(白山)

  白山総合文化センターのしらさぎホールをメイン会場に「第8回しらさぎフェスタ」が開催されました。よさこいのコンテストがメインのイベントですが、駐車場では食べ物の物産ブースも並び、外も中もたいへん賑わいました。名松線を元気にする会のブースでは3月26日に全線復旧した名松線の話題で盛り上がりました。PRタイムもあり、これまでの活動の紹介やこれからの意気込みを熱くPRしました。

名松線を元気にする会ブースでPR

オリジナルグッズも充実しています

持ち時間10分で名松線のことを熱く語りました

 
平成28年3月27日 名松線復旧記念ウォーク(最終回)に協力

  去年10月4日の第1回目から数えて今回で10回目であり、最終回となりました。昨日、名松線が全線復旧となり、バス代行運転となっていた家城〜伊勢奥津間が列車の運転が再開されるようになったばかりですが、今回は一志から終点の伊勢奥津まで乗車し、伊勢本街道を散策したあと、伊勢奥津駅の給水塔の下の芝生広場でかわせみ弁当とあまごの塩焼きをいただき、再び名松線に乗る行程でした。名松線を元気にする会は、旗持ち随行隊とオリジナルグッズ販売で奮闘し、最終回を無事終えることができました。名松線は約6年5か月ぶりの全線復旧で「奇跡の名松線」と呼ばれていますが、このウォークは10回開催し、一度も雨や雪に降られることはなく、これまた奇跡が重なりました。

晴天のもと、給水塔と列車をバックに集合した参加者

特注のかわせみ弁当 あまごの塩焼きがついてこれで500円です

10回のウォークを終え、スタッフの集合写真を伊勢奥津駅前にて

 
平成28年3月26日 祝 名松線全線復旧記念事業に協力

  日本の鉄道史の歴史に残る「名松線全線復旧」の日でした。災害により約6年5ヶ月ぶりの復旧は1872年(明治5年)の鉄道開業以来、最も長い記録です。いわば日本一、奇跡の名松線です。
天気にも恵まれ、伊勢奥津9時35分発の松阪行き列車が大勢の方に見送られ、目の前を走って行った時は感無量でした。
名松線を元気にする会は昔懐かしいボンネットバスの無料体験乗車と、ジャズ演奏、今年6月の斎王まつりで斎王役を演じることが決まった八木さんによるリアル奥津ハルカ、オリジナルグッズ販売、この日のために専門家に開発していただいた奇跡の名松線楽豚生ブルストラッキードッグなどでイベントを盛り上げました

NHKの中継が入り、緊張の面々

中継開始直前の様子

ボンネットバスの無料体験乗車を実施

9時35分、松阪行きの一番列車が出発

名松線を元気にする会三役と奥津ハルカ

Jazz Band HAKUSANのジャズ演奏

奥津始まって以来という大変な人出

名松線を元気にする会オリジナルの缶バッジ

名松線を元気にする会オリジナルの木製きっぷ

 
平成28年3月20日 名松線復旧記念ウォーク(第9回)に協力

  全10回シリーズの第9回目です。白山総合支所をスタートし、最寄りの関ノ宮から名松線列車に乗車、途中家城で代行バス3台に乗り換えて伊勢鎌倉で下車。そこから八知仲山神社を経由し、雲出川に沿って上流方向へ。美杉リゾートでは鹿肉や猪肉など美杉の味覚が凝縮された美杉リゾート弁当(特別協賛)をいただきました。その後、美杉木材市場と大洞山金剛寺に寄り、近くの伊勢八知から代行バスに乗車、途中家城で列車に乗り換えて関ノ宮で下車し、白山総合支所でゴールという行程でした。

八知仲山神社にて

美杉木材市場を見学

伊勢八知駅前にて

 
平成28年3月6日 名松線復旧記念ウォーク(第8回)に協力

  全10回シリーズの第8回目は津市白山総合支所をスタートし、最寄りの関ノ宮から名松線に乗車、途中家城で代行バスに乗り換えて伊勢竹原へ。そこから約7km随所に梅を見ながらのウォーキングを楽しみ、伊勢鎌倉から代行バスに乗車、途中家城で列車に乗り換えて関ノ宮で下車し、白山公民館でゴールという行程でした。

伊勢竹原駅舎は1935年築の木造建築

随所で咲き誇る梅を満喫

名松線沿いの光明寺でしばし休憩

 
平成28年2月28日 植樹祭に協力(美杉)

  かわせみ庵主催第4回植樹祭に参加しました。今年は奥津と飼阪峠と竹原の3か所で、そのうちの飼阪峠にはクヌギの幼木をたくさん植え、数年後にクワガタやカブトムシが集まってくるようにしました。このあたりは鹿による食害があることから、クヌギの幼木をネットで囲み、しっかりと固定して作業完了です。

風もなく絶好の植樹日和

国道368号を下に見下ろす斜面に植樹

後方の斜面いっぱいに植えました

 
平成28年2月28日 大門ありえやんフェスに協力(津)

  前回の街の駅だいもん内「わたしたちのまちづくり広場」で開催のイベント「大門でGO!GO!GO!」が大好評でしので、2度目の開催はさらにパワーアップして子供向け鉄道玩具をメインに開催され、親子連れを中心に大勢の人で賑わいました。併せて開催された観音公園でのキッチンカー大集合やバブルサッカーも大好評でした。名松線を元気にする会ブースでも3月26日の全線復旧に向けてPRに力が入りました。

建物の中から出発するトロッコ列車にびっくり

大スケールの鉄道玩具に笑顔があふれていました

前葉津市長もお立ち寄りいただきました
奥津ハルカの撮影ボードとともに。

 
平成28年2月19日~20日 三重テラスでPR(東京日本橋)

  津市と三重県が連携して、名松線のほか三重県内の地域鉄道(養老鉄道、三岐鉄道、四日市あすなろう鉄道、伊勢鉄道、伊賀鉄道)のPRを行うイベントに、名松線を元気にする会も一緒に参加させていただき、名松線の魅力を伝えるとともに、来場者からアンケートを取って名松線に対する要望をうかがってきました。

東京初登場「ええじゃないか!名松線」

会場内で名松線の魅力をPR

三重テラス前でみすぎん、津クイーンとともに

 
平成28年2月7日 名松線復旧記念ウォーク(第7回)に協力

  全10回シリーズの第7回目も晴天のもと、白山総合支所をスタートとする10kmのウォーキング。最初に関ノ宮駅から家城駅まで名松線に乗り、雲出川が作った自然の彫刻・家城ラインに残る川口井旧跡、リバーパーク真見を通って竹原神社で折り返し、家城駅から関ノ宮駅まで名松線に乗るという行程でした。

開会式は建物の中で開催

雲出川に架かる二重橋から川口井旧跡を見る

10km以上を歩いた旗持ち随行隊

 
平成28年1月31日 新津市誕生10周年記念津シティマラソンでPR

  新津市誕生10周年記念 第11回津シティマラソン大会が津市安濃中央 総合公園をスタート/ゴールとして開催され、名松線を元気にする会の赤いハッピとシロモチくんの帽子をかぶって10kmを51分で走りました。地元という事もあって沿道からは「シロモチくんがんばれ」とか「名松線がんばれ」といった声援をいただきました。

ゴール地点の様子

経ヶ峰、錫杖ヶ岳をバックに走る

ゴール後、シロモチくんとゴーちゃんと

 
平成28年1月24日 名松線復旧記念ウォーク(第6回)に協力

  全10回シリーズの第6回目は強風と低温という辛い中、白山総合支所をスタートとする6kmのウォーキング。瀬戸ヶ淵、家城神社、こぶ湯といった観光スポットを巡り、家城駅から関ノ宮駅まで名松線に乗るという行程でした。途中の東町集会所では昼食休憩時に白山道しるべの会による紙芝居もありました。

寒さを避けて開会式は建物の中で開催

雲出川のほとりに湧き出るこぶ湯

14時01分、家城駅から関ノ宮駅まで乗車

 
平成28年1月10日 名松線復旧記念ウォーク(第5回)に協力

  全10回シリーズの第5回目は白山総合支所をスタートとする6kmのウォーキング。川口頓宮跡・東光寺・廃高田寺・宝蔵寺・善性寺を経由し、伊勢川口駅から関ノ宮駅まで名松線に乗るという行程です。名松線を元気にする会は毎回「ええじゃないか!名松線」ののぼり旗を掲げて全行程を随行し、名松線の利用促進をアピールしています。

白山総合支所に集まる参加者たち

13時46分、伊勢川口駅から名松線に乗車

13時49分、関ノ宮駅に到着

 
平成27年12月13日 名松線復旧記念ウォーク(第4回)に協力

  第4回目も一志総合支所に集合し、近くの一志駅から名松線に乗り2つ先の伊勢大井駅で下車、そこから5班に分かれて、そこから白山比咩神社(井生)、白山比咩神社(川口)などを経由する5kmのウォーキングを楽しみ、伊勢川口駅から一志駅まで再び名松線に乗るという行程でした。名松線を元気にする会は今回も「ええじゃないか!名松線」ののぼり旗を掲げて全行程を随行し、名松線の利用促進をアピールしました。

のぼり旗を掲げて伊勢大井駅で出迎え

川口の白山比咩神社拝殿に向かう参加者

14時08分、伊勢川口駅から名松線に乗車 

 
平成27年12月6日 お伊勢さんマラソンでPR

  昨年に続き、名松線を元気にする会のはっぴを着てハーフマラソンに参加。今年は津市のPRキャラクター「シロモチくん」の帽子をかぶり、沿道の方々に手を振って2時間8分で完走しました。はっぴの背中を見て「名松線がんばれ」と声を掛けてくれるランナーもいて、確かな手ごたえを感じました。

名松線とシロモチくんの二刀流でPR

伊勢神宮内宮宇治橋前をゆく

ゴール後にスポンサーのキャラと撮影

 
平成27年11月29日 名松線復旧記念ウォーク(第3回)に協力

  第3回目は一志総合支所に集合し、近くの一志駅から名松線に乗り2つ先の伊勢大井駅で下車、そこから5班に分かれて初瀬街道大仰宿を通り、成福寺、大仰有料橋跡、誕生寺、軽便鉄道誕生寺駅跡などを経由して井関駅までの約7kmのウォーキングを楽しみ、井関駅から一志駅まで再び名松線に乗るという行程でした。名松線を元気にする会は今回も「ええじゃないか!名松線」ののぼり旗を掲げて全行程を随行し、名松線の利用促進をアピールしました。

矢頭山を見ながら東に向かう一行

真聖上人誕生の地、その名も誕生寺

竹林が印象的な井関駅に到着した一行 

 
平成27年11月22日 ビンテージ商用車大集合in美杉に協力

  高度経済成長を支えた昭和の商用車が約50台集結しての展示会は、地元も驚く1800人でにぎわいました。特にオート三輪貨物自動車の並びシーンは非常に珍しい光景となりました。昔の車は丸く温かみのあるデザインが多く、ユーモラスです。他にロカビリー演奏、よさこい踊り15団体、トラック市(物産販売)もあり、晩秋の美杉が盛り上がりました。

スタッフも大満足の様子

見事なオート三輪貨物自動車のラインナップ

1973年式の日野TE消防車 

 

平成27年11月8日 名松線沿線ウォーキングに参加

  名松線を盛り上げよう! 津市主催の行事に「ええじゃないか!名松線」ののぼり旗を持って参加しました。あいにくの雨でしたが、家城駅から一志駅までの約16kmを各駅で記念スタンプを押しながら晩秋の景色を楽しみつつ、歩行者の視点でいつもとは違う沿線の景色を堪能できました。

スタートの家城駅

名松線のトンネル上に位置する峠越えの道

伊勢大井~伊勢川口間の小さな踏切 

 

平成27年10月25日 ふれ愛フェスタin白山でPR

  見事に晴れわたりましたが木枯らし1号が吹き、テントやのぼり旗を手で持って支えるなど強風に悩まされるなか、いつものように名松線に関する資料展示とオリジナルグッズの販売、そして名松線と美杉に関するアンケート調査を実施し、名松線の啓発活動をさせていただきました。

名松線などに関するアンケート調査を実施

本会会員が撮影した名松線の写真など

落ち葉が舞ってきました 

 
平成27年10月18日 名松線復旧記念ウォーク(第2回)に協力

  第2回目も天気にも恵まれ、汗ばむような陽気のもと一志駅から井関駅までを乗車し、5班に分かれて大平岩、延命寺、初瀬街道を歩き、おやつカンパニー本社でお土産をいただき、ゴールへ。一志町歴史語り部の会の皆さんの案内のもと名松線を元気にする会は「ええじゃないか!名松線」ののぼり旗とともに随行しました。

5班に分かれて整列し、いざ出発!

井関駅で満員の列車をお出迎え 

とことめの里一志の前のコスモス畑 

 
平成27年10月10日 津まつりでPR

  名松線の利用促進と名松線の魅力をPRするため、津市最大のイベント「津まつり」に参加しました。名松線は他の鉄道路線にはない大自然の中をゆく絶景を堪能できるローカル線として人気があり、来年春には家城~伊勢奥津間の復旧工事が完了し、実に6年半ぶり(日本の鉄道史上初)となる全線再開通となることから、とにかく乗りに来てくださいとPRしました。

B-1グランプリin十和田で3位入賞を果たした津ぎょうざ小学校の原田生徒会長と。

奥津ハルカとシロモチくんとともに名松線を元気にする会の3分間PRタイム

2015ミス・ユニバース三重の岩本慶さんがやってきました 

 
平成27年10月4日 名松線復旧記念ウォーク(第1回)に協力

  記念すべき第1回は天気にも恵まれ、名松線の列車に定員一杯乗車していただくとともに、一志町歴史語り部の会の皆さんの案内で気持ちの良いウォーキングとなりました。名松線を元気にする会はイベントを盛り上げるため、「ええじゃないか!名松線」ののぼり旗とと もに随行しました。

伊勢八太駅で参加者100人をお出迎え
(動画有)

青厳寺に上がってくる参加者たち。
眺めは良好でした。

ブース前で精力的に名松線のPR
 

 
平成27年9月27日 大門でGO!GO!GO!に協力

  街の駅だいもん内「わたしたちのまちづくり広場」で大門初の鉄道系複合イベントが開催されました。松阪レイルモデルクラブさんによる鉄道模型の展示走行や庭箱鉄道さんによるミニSLの運転が行われ大勢の鉄道ファンや家族連れで賑わいました。名松線を元気にする会も活動のPRやオリジナルグッズの販売で参加しました。

スタッフ一同、なりきっています

内部の様子。オリジナルグッズも買ってね!

巨大な鉄道模型レイアウトは大人気

 
平成27年9月20日 美杉トラック市に協力

  名松線及び美杉地域のPRと活性化のため、津市商工会が美杉木材市場で初めて開催しました。トラック市と言っても、トラックを販売するわけではなく、軽トラなどの荷台に商品を積んだままお買い物を楽しんでいただこうという趣向です。記念すべき第1回目は、1950年代~1980年代の旧車約40台が大集合し、名松線を元気にする会もお手伝いさせていただきました。

テレビ番組収録の一場面

木材とレトロカーの意外な組み合わせ

秋風にたなびくのぼり旗

 
平成27年8月30日 ふるさと線を守る東日本連絡会等と名松線応援乗車交流会

  ふるさと線を守る東日本連絡会関西・関東会員、和歌山電鐡貴志川線の未来をつくる会、神戸電鉄粟生線沿線住民の足を守る会の一行13名と、地元で活動する名松線を元気にする会9人がJR名松線の応援乗車として、松阪~伊勢奥津間を往復乗車し、名松線の旅を満喫するとともに、各団体の取組状況や課題等について情報交換を行いました。
詳細はこちから

松阪駅名松線のりば

名松線の列車内で食べる駅弁は格別

美杉町のかわせみ庵で会長の歓迎を受ける

 
平成27年8月9日 美杉なぁなぁまつりを開催(美杉)

  神去村青年団、美杉リゾート、そして名松線を元気にする会の共催により、地元で活動する諸団体を巻き込み、3会場に分かれて「美杉なぁなぁまつり」として、初めて開催しました。私達名松線を元気にする会は奥津会場で、乗り物と昭和レトロを意識した、ボンネットバス体験乗車、鉄道模型運転会、昭和お茶の間空間再現などで来場者をお迎えしました。来場者は3会場でのべ2,300人でした。 
詳細はこちらから

ようこそ神去村へ!

ボンネットバスに奥津ハルカが乗務

鉄道模型運転会では新幹線などが走行

 
平成27年8月2日 一志町夏まつりでPR(一志)

  「とことめの里一志」で、午後3時から午後9時まで夏まつりが開催され、名松線を元気にする会オリジナルグッズの販売やこれまでの活動報告、8月9日のイベント「美杉なぁなぁまつり」をPRしました

うちわが多く売れました

次のイベントのPRとグッズ販売

暗くなり、盆踊りで盛り上がりました

 
平成27年6月27日 だいたて商店街夜店 街の駅だいもん内「わたしたちのまちづくり広場」名松線パネル展でPR(津)

  だいたて商店街の夏の風物詩の夜店(よみせ)で名松線パネル展とグッズ販売で参加しました。ステージでは各プログラムが始まる前の大勢の人が集まった中、名松線を元気にする会の活動の紹介の他、8月9日開催の美杉なぁなぁまつりについて小竹副会長が熱くPRしました。

七夕飾り、浴衣、露天。この時期限定の風景

名松線に乗りに来てください

この中で名松線パネル展をしました

 
平成27年5月17日 ふれあいのかおり 渚のフェスティバルでPR(香良洲)

  潮干狩りができる砂浜のすぐ近くの香良洲公園で開催され、名松線を元気にする会はオリジナルグッズの販売と庭箱鉄道さんの協力によるミニSLを運行しました。開放感のある小さな貨車に数人が乗ることができ、400名の乗車がありました。 動画はこちらから

ミニSL、出発進行!

堤防の向こう側は香良洲の海岸!

バック運転のシーン

 
平成27年4月26日 大や門ど(ダイヤモンド)フェスティバルに参加(津)

  津センターパレスまん中広場において、昭和をテーマに開催されました。「昭和」とあって懐かしい駄菓子の販売やあみだくじなどのブースがある中、名松線を元気にする会はオリジナルグッズの販売・PRを行いました。ステージではミージシャンや腹話術などが披露され、名松線を元気にする会はこれまでの活動報告や名松線全線復旧に向けての意気込みを熱くPRをさせていただきました。

前葉津市長と記念撮影

小竹副会長がステージに上がって熱くPR

青木けんじゅん県議と記念撮影

 

平成27年2月22日 東日本復興(人と絆)チャリティーイベントに参加(香良洲)

  サンデルタ香良洲で開催され、青い鯉のぼりプロジェクト代表の伊藤健人さんによる講演「被災地で生きた4年間~今、伝えるべきことは~」をはじめ、 チャリティーコンサート・お楽しみ抽選会・被災地に向けた青い鯉のぼりにメッ セージの寄せ書き・軽食の販売などが開催され「名松線を元気にする会」も ブース出展しました。

被災地に届ける青い鯉のぼりに沢山のメッセージが書き込まれました。

名松線を元気にする会のブース。大勢の方に私たちの活動報告を見ていただきました。

津シティーマラソンを走り終えた前葉津市長(左端)とともに。

 
平成27年2月22日 植樹祭に参加(美杉)

  毎年この時期に参加している植樹活動、今回は伊勢本街道と国道368号が交差する飼坂峠奥津側入口地点の山林に桜、モミジ、クヌギを植樹しました。霧の中まさに幻想的な雲海の中での植樹祭となり、苗木、肥料、鹿の防護ネット、杭を運ぶ人と参加者の素晴らしい連携プレーで無事終える事ができました。足元が悪い中、参加者の皆さまの笑顔と達成感が印象的でした。すぐに結果が出ない活動ですが、数年先の景観の変化が楽しみです。

若い人も混じっての植樹活動の参加者

後方の木々が霧でかすむ中での植樹活動

植樹記念として現地に立てられた看板

 
平成27年1月31日 中勢バイパス津工区開通記念イベントでPR(津)

  国道23号中勢バイパスの津工区開通を前に、記念イベントが開通前の道路上で開催され、名松線を元気にする会もブース出展し、「ええじゃないか!名松線」ののぼり旗を掲げて名松線と美杉のPRを行いました。津市のみすぎんと、三重県のう~まちゃんもブース前でがんばっていただきました。

ブース前でチラシを配布するスタッフ

みすぎん(左)とう~まちゃん(右)

遠くの山までくっきりと見える非常に寒い日

 
平成27年1月11日 ええじゃないか!華のお伊勢まいりでPR(伊勢神宮)

  「第11回ええじゃないか!華のお伊勢まいり」に名松線を元気にする会も参加しました。このイベントは、着物や法被など和装を中心とした仮装行列で、江戸時代末期に起こったええじゃないかブームのノリでお伊勢まいりを楽しもうというものです。猿田彦神社からおはらい町を練り歩き、伊勢神宮内宮宇治橋前にて遥拝して終了しました。全国から伊勢神宮にお越しいただいた方々に名松線という名前を知っていただけたと思います。
約6分の動画はこちら→http://youtu.be/z55GXxXu6vU

内宮宇治橋前で遥拝のあと撮影した集合写真。多くの人が写真を撮っていました。
新作の2015年バージョンののぼり旗でPR。来年もぜひ参加したいイベントです。
「名松線、ええじゃないか~!」、「伊勢の名物赤福餅、ええじゃないか~!」

 
平成26年12月7日 お伊勢さんマラソンでPR(伊勢)

  10kmの部に名松線を元気にする会の赤いハッピを着て出場。最後尾スタートで、後半にペースを上げて多くのランナーを追い抜く戦法で、ハッピの背中にプリントされている奥津ハルカのイラストを見ていただきました。

このデザイン、かなり人気があります
元気に走ってPR
「名松線に乗って、美杉へ!」

赤いハッピの後姿はこれ。ランナーを追い抜くことで知名度のアップを狙いました。

 
平成26年11月22日 「美し国おこし・三重」 三重県民大縁会でPR(伊勢)

  美し国おこし・三重のフィナーレを飾るビッグイベントが三重県営サンアリーナで開催され、700を超えるパートナーグループの1団体として名松線を元気にする会も出展させていただきました。当日は大勢の来場者で賑わい、三重県内で活動する様々な団体との交流を楽しむことができ、名松線の存在と魅力をPRしました。

奥津ハルカをまん中にブースの前で記念写真。「名松線の旅を楽しみに来てね!」
名松線の春夏秋冬写真パネルと活動報告など、名松線への来訪を啓発
ミス・ ユニバース三重の2014年度代表と2015年度代表等による餅まき

 
平成26年11月11日~12日 いすみ鉄道を視察(千葉県)

  名松線を元気にする会の会長と事務局長が委員を務める「ふるさと鉄道「JR名松線」と連携した地域活性化プロジェクト委員会が、先進事例である千葉県の第三セクター「いすみ鉄道」を視察しました。同社の社長は鉄道大好き人間で、ファンが喜ぶ様々なアイデアで企画列車やグッズ販売収入などで劇的な収益を上げており、その実績や今後の課題など経営戦略を詳しく聞いてきました。名松線における今後の取組に大いに参考にしたいと思います。

千葉県の花「なのはな」色をまとったムーミン列車の前で記念撮影

元国鉄車両を購入し、レストランキハ(食堂車)として活用中

菓子や文房具など、いすみ鉄道グッズが所狭しと並んだ売店

 
平成26年10月26日 伊勢本街道奥津宿の陣2014を開催(美杉)

  伊勢本街道奥津宿の陣2014は晴天に恵まれ、過去最高1200名の来場者がありました。今回は特にビンテージ商用車大集合、コスプレ&仮装スタンプラリー、ジャズの演奏、ボンネットバスの運行などをお楽しみいただきました。
詳細な内容は、伊勢本街道奥津宿の陣2014のページをご覧ください。

オート三輪車など旧型商用車が整然と並ぶ珍しい光景
映画「トラック野郎」シリーズに登場した一番星号
いすゞの1959年(昭和34年)式ボンネットバス

 
平成26年10月11日 津まつりでPR

  名松線の利用促進と名松線の魅力をPRするため、津市最大のイベント「津まつり」に初出展しました。奥津ハルカの撮影会となった感もありますが、名松線の存在や魅力を知らない人に丁寧に説明させていただきました。

奥津ハルカとともに名松線のPR。「名松線は全国屈指の絶景癒し系ローカル線です!」
シロモチくん、奥津ハルカ、ゴーちゃんのスリーショットは初めて実現
10/26伊勢本街道奥津宿の陣のPRポスターと本会活動の紹介などを中心とした展示

 
平成26年9月21日 鉄道まつりin美杉2014を開催

  鉄道まつりin美杉2014は晴天に恵まれ、800名の来場者がありました。今回は特にジャズの演奏、ボンネットバスの運行、本会イメージキャラクター「奥津ハルカ」の御披露目などをお楽しみいただきました。
詳細な内容は、鉄道まつりin美杉2014のページをご覧ください。

SL時代の名残である給水塔のもとでJazz Band HAKUSANさんによるジャズの演奏
映画ウッジョブのロケ地でイメージキャラクター「奥津ハルカ」とボンネットバス
SL給水塔とボンネットバスの前で関係者が集まって記念撮影

 
平成26年8月3日 一志町夏まつり(とことめの里一志)でPR

  名松線の一志駅から近い「とことめの里一志」で、午後3時から午後9時まで夏まつりが開催され、名松線を元気にする会オリジナルグッズの販売や写真パネルの展示、秋のイベント「鉄道まつりin美杉」をPRしました。

ゴーちゃんとともに名松線のPR
だんだん暗くなっていく
夏と言えば盆踊り

 
平成26年6月1日 映画ロケ地巡りノルディックウォーキングでPR(美杉)

  約80名が参加した「中伊勢温泉郷ノルディックウォーキング第4段!神去村!映画「WOODJOB~神去なあなあ日常」ロケ地巡りウォーキング&火の谷温泉美杉リゾートランチ」で、名松線を元気にする会の活動趣旨を伝えました。

ここからスタート
中央のとがった屋根の家は「直紀」の家
「ヨキ」の家の縁側でしばし休憩

 
平成26年5月18日 ふれあいのかおり 渚のフェスティバルでPR(香良洲)

  オリジナルグッズの販売、映画『WOOD JOB!(ウッジョブ) )〜神去なあなあ日常~』のPRなど、大勢の潮干狩り客に美杉と名松線の魅力の情報発信を行いました。

ブースの様子

 ミニトロッコは親子連れに人気

ヘッドマークは「ふれあいのかおり号」

 
平成26年5月17日 津観音縁日祭でPR(津)

  オリジナルグッズの販売、5月10日から公開が始まった映画『WOOD JOB!(ウッジョブ) )〜神去なあなあ日常~』のPRなど、美杉と名松線の魅力の情報発信を行いました。
ブースの様子。私たち、名松線のことなら熱く語れます
 WOOD JOB(ウッジョブ)!のPR。皆さん映画見てくださいね!

映画に出てくる御神木をイメージした自転車に乗るも、子どもの視線が。。。

 
平成26年4月19日 三重県総合博物館開館 県民の日記念イベントでPR(津)

  三重県総合文化センター祝祭広場を中心に盛大に行われた県民の日イベント。名松線を元気にする会は、名松線の写真パネル展示のほか、オリジナルグッズの販売、5月10日から公開が始まる映画『WOOD JOB!(ウッジョブ) )〜神去なあなあ日常~』のPRなど、美杉と名松線の魅力の情報発信を行いました。

う~まちゃんと一緒に楽しくPR

 ステージで名松線のPR

ノルディックウォーキングで会場内を移動

 
平成26年4月6日 松阪てつどうかんプレオープン(松阪)

  松阪駅前から西に徒歩10分足らずのカリヨンビル1階に三重県下初となる鉄道カフェ「松阪てつどうかん」がプレオープンしました。大中小の鉄道ジオラマをはじめ、松阪の鉄道史を学習できる資料なども展示され、ドリンクや地元食材を使用したスイーツなども。また、名松線を元気にする会の松阪における広告塔として、入会受付も行っています。

近鉄あおぞら号と国鉄鈍行列車の夢の競演

 名松線を元気にする会のメンバー

松阪市の山中市長にもご乗車いただきました

 
平成26年3月23日 植樹祭に参加(美杉)

  津市美杉町奥津、かわせみ庵主催の植樹活動に参加しました。今年はクヌギ(ドングリ)の幼木の植え付けで、5月10日公開の映画『WOOD JOB!(ウッジョブ) 〜神去なあなあ日常~』ロケ地山林に植樹しました。現場は名松線の線路から見える場所で、数年後には車窓からも見えるようになるように、肥料もしっかりと入れてきました。103人参加。
   

 
平成26年3月16日 美杉まるごと大集合3rdに参加(美杉)

 伊勢奥津駅周辺で開催され、名松線を元気にする会はこれまでの活動報告、写真パネル展示、グッズ販売、1950年代の国鉄車内中吊り広告展示、5インチゲージライブスチーム「ミニSL奥津ハルカ号」運転で名松線をPR。前葉市長も駆け付けていただき、バッテリーロコの客車にまたがり一緒に記念撮影をしました。
 

 
平成26年3月15日 コスプレ・仮装inゆめの樹通りに参加(松阪)

 松阪市平生町商店街において、「コスプレ・仮装inゆめの樹通り」としてコスプレイヤーが集結し、撮影会やコンテストを開催しました。山中市長も駆け付けていただき、一緒に記念撮影をしました。
 


平成26年1月19日 松阪シティマラソンに出場(松阪)

  松阪シティマラソンの10kmの部に名松線を元気にする会の赤いハッピを着て出場し、名松線を元気にする会のPR活動を行いました。開会式では、山中松阪市長と森脇健児さんのトークもありました。
   

 

平成26年1月12日 ええじゃないか!華のお伊勢まいり -着物でお伊勢参り・仮装パーティ-に参加(伊勢)

 式年遷宮が終わって迎えた最初のお正月。江戸時代末期に流行した「ええじゃないか お伊勢参り」の雰囲気を再現するイベントに参加し、名松線を元気にする会のPR活動を行いました。

外宮
 
内宮

 
平成25年12月7日 美し国おこし・三重 「プレ三重県民大縁会(だいえんかい)~縁(エン)ジョイ!みえの地域づくり~」に参加(津)

 美し国おこし・三重のイベントがメッセウイング・みえで開催され、名松線を元気にする会は展示、物販、交流スペースで名松線の利用促進のPR活動を行いました。前葉津市長にも激励いただきました。
 

 

平成25年11月3日 氏郷まつりに参加(松阪)

 商都・松阪の礎を築いた蒲生氏郷公を偲んで毎年開催されている氏郷まつりでPRしました。ブース前では9月の伊勢本街道奥津宿の陣で盛り上がったコスプレの雰囲気を再現。松阪市の山中市長も寄っていただきました。
 

 

平成25年9月22日 伊勢本街道奥津宿の陣を開催

 晴天に恵まれ、JR名松線の終点・伊勢奥津駅周辺は600名の来場者で賑わいました。内容は、ミニSL運転会、伊勢本街道コスプレウォーク、コスプレパレード、鉄道模型運転会、名松線写真展示、名松線物品展示、萌鉄名松線乗客シミュレーター、出張汽笛、紙芝居、美杉町物産販売、名松線を元気にする会公式グッズ販売、椎名美月サイン会、食の振舞い(餅、かき氷)など
詳細はこちら
 


平成25年9月1日 みえこどもの城でPR

9月22日のイベント「伊勢本街道奥津宿の陣」をPRするため、松阪市内のみえこどもの城を訪問しました。

 
平成25年8月31日 三重県観光連盟でPR

9月22日のイベント「伊勢本街道奥津宿の陣」をPRするため、出来上がったばかりの赤いハッピを来て三重県観光連盟を訪問しました。猫の大和くんも一緒です。

 
平成25年6月30日 津市市民活動推進事業 市民セレクションでプレゼン

名松線の利用客増加と名松線沿線地域の活性化を図る市民活動団体として、初めて市の補助金の獲得に手を挙げた当会ですが、その公開審査会が津リージョンプラザで行われ、プレゼンをしてまいりました。当日の審査員の評価合計点数では24団体中2位を獲得し、当会の活動趣旨が評価されました。後日正式通知があり補助金の交付が決定しました。

 
平成25年6月15日 鉄道模型運転会(松阪)でPR

9月22日のイベント「伊勢本街道奥津宿の陣」をPRするため、松阪ベルタウンで開催された鉄道模型運転会の会場でPRしてまいりました。

    

平成25年5月5日 「コミックライブin名古屋 GW新刊2013」でPR

 9月22日のイベント「伊勢本街道奥津宿の陣」をPRするため、ポートメッセなごや(名古屋国際展示場)を会場とした「コミックライブin名古屋 GW新刊2013」に行ってまいりました。11時から15時まで、コスプレイヤーを中心にイベントPR用チラシを配布したり、公式グッズを販売したり、新たなつながりができたり、名松線を元気にする会に入会していただいた方もいて、充実した内容でした。会場内では人物写真はもちろん、ブース風景写真も全面撮影禁止ということでしたので、公開可能なこの2枚をあげておきます。ランカ・リーのコスは椎名美月さんで、新緑萌え萌えの決めポーズです。
 


平成25年4月21日 モミジ植樹祭に参加

 名松線の乗客増加を願って、名松線の終点・伊勢奥津駅から徒歩圏内の雲出川沿いにモミジの幼木30本を植樹してきました。これは、名松線を元気にする会の活動拠点となっている「かわせみ庵」がオープン4周年記念として企画されたもので、当日は地元の八幡地域活性協議会のほか、ボランティアの高校生や一般参加も含めて約80名の人が集い、5班に分かれて植樹しました。5年後、10年後になれば見ごろになり、紅葉を見ようと名松線に乗ってこの地を訪問する人が増えることを祈念して、鹿よけの防護ネットも設置するなど、しっかりと対策をしてきました。
 

平成25年3月24日 明知鉄道視察 じねんじょ列車乗車

 元国鉄のローカル線である明知線を1985(昭和60年)に 第三セクターで引き継いだ明知鉄道。JR中央本線の恵那駅を起点として明智駅までの25.1kmの急勾配が連続する線区で、1000分の33(33パーミル)という、普通鉄道としては日本で最も勾配が急な場所にある飯沼駅が有名。当日の急行「大正ロマン号」を「名松線を元気にする会号」と命名して3両編成で運転し、じねんじょ料理を食べながらのんびりと列車の旅を楽しみました。明智駅到着後は同鉄道の丸山専務から営業努力の概要をお聞きし、その後明智文化センターの土びなまつり、岩村の歴史ある町並みを散策するなど、見どころの多い旅行でした。
  活動報告写真

平成24年11月24日 和歌山電鐡視察 たま駅長&ニタマ駅長、おもちゃ電車乗車

 和歌山電鐡を危機から救った猫のたま駅長。そしてたま駅長の後継猫のニタマ駅長。猫好きや鉄道好きには一日楽しめる鉄道に変身しました。列車もただの列車ではありません。たま駅長をイメージした「たま電車」、地元特産のいちごをイメージした「いちご電車」、車内がおもちゃの博物館のような「おもちゃ電車」が走っていて、乗ってみたくなる鉄道への取組の成果が光っています。
 活動報告写真  


平成23年11月12日 大井川鐵道視察 SL急行かわね路号乗車

 かつて名松線で走っていた蒸気機関車と同型のC11が元気に走っている大井川鐡道。新金谷から終点・千頭までSL急行かわね路号に乗車し、大井川に沿って軽快に走る蒸気機関車の旅を満喫しました。千頭到着後はSL資料館、 道の駅川根温泉に寄って帰ってきて、古き良き時代の鉄道にタイムスリップしたようでした。
 活動報告写真  

平成22年12月4日~5日 名松線全線開通75周年記念イベントを美杉町と白山町で開催 ゆるキャラ大集合、鉄道模型運転会

 名松線が全線開通したのは1935年(昭和10年)のことです。それから4半世紀、ココパリゾート白山ヴィレッジゴルフコース ホテルアザリアをメイン会場に(1)Nゲージ(鉄道模型)(2) ご当地キャラクター大会 in 三重 2010(3) 名松線のパネル写真展(写真のはせ、名松線に魅せられて。、なつかしの名松線)(4) 物産展(5) パネル展(お江を応援する会、あの津画廊)を開催。子どもに人気のゆるキャラたちは終着駅・伊勢奥津駅の給水塔付近にも現れ、歴史ある伊勢本街道をゆる~く行進しました。地元の人は初めて見るゆるキャラに目を丸くして歓迎していました。
   


平成22年11月7日 京都嵯峨野観光鉄道トロッコ列車乗車、梅小路蒸気機関車館見学

 JR西日本の山陰本線旧ルートを活用した嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車に乗車して、保津川沿いにゆっくり走る鉄道の魅力を体感しました。嵐山で昼食のあとは、扇形の車庫に蒸気機関車がたくさん保存されている梅小路蒸気機関車館の見学もしました。
   

copyright©2013 名松線を元気にする会 all rights reserved.